2019年4月20日のお話。
まさよしのライブで出雲大社に行ったとき、少し足を伸ばして松江へ。
もちろん、こちらへ。

八重垣神社さん。

鏡の池での占いは外せません。

鏡の池、ずーっと向こうに沈んでいる紙が見えます。
浮かんでいる紙も。
沈まない…という場合もあるのです。


シイナもしてみます。

平素の労力…
頑張っているつもりだが、そうでもないらさしいなぁ…

沈みそうです。

あ、いい感じです。
ここまで多分、1分経っていません。

あっという間に…

沈みました。
5分はかかってないかと。
この距離で、時間もかからない。
この結果は過去2回くらいしましたが、同じなのです。
近くにいて、とっとと、まとまる。
そんな占い結果

が、現状変わらず…
そして、紙の多いこと

溶けるのにどれくらい時間を要するのだろう?
ここの土地柄、そうなるのかな?
空気がそうさせるのかも

さて。松江ではもう1ヶ所、行ってみよう🎵