なので、2017年3月11日の試合に行ったことを書いておこうかと。1ヶ月遅れですが

ま。メモ、ということで


忙しいもっちーを無理矢理誘いだし、宇都宮へ~(笑)

ほら!入り口が!

ほら!ウェルカム!!

ほら!ブレッキー!!


あちこちが念願だらけ



いや~。幸せだわぁ(*´∀`*)だ♪

ブレッキーが目線をくれました


うひょー


きゃぁ

会場の5分の4はブレックスファン

幸せ(*´∀`*)
なんて居心地がいいんだ



住みたい!
宇都宮に住みたい
と、私はムダに叫んだのです。
(すみません。叫んだのは嘘です

この日、座席はコートサイドの2列め。
めっちゃ近いです!
しかし。
近すぎです

レフェリー、邪魔です…
見えん。
ま。仕方ないよね。彼らがベストポジションで見ないと審判できないもの

そして、カメラは望遠を持っていったのですが…ピントが向こうのファンに当たってしまう…失敗😵💧
2階自由席。
1階指定席。
コートサイド。
で、見ましたが、シイナが一番見やすいと思うのは1階指定席か2階自由席の前方かな。
やはり全体が見えた方が、動きがわかりやすいもの。
2階自由席がいいけど、遠征なので、やはり指定席が安心なのです

お値段も全然違うのよ。
ただ、コートサイドは高い分、試合最後にハイタッチをしてもらえました

でもホームだと試合後に選手のコート滞在時間が結構あると思ってたんだけど、ブレックスメンバーはあっさり帰っていった…
今まで感じていたのはアウェイであるというヒガミが入った魔法の時間ってやつなのでしょうか?
そういえば、対戦相手が新潟でしたが、五十嵐選手がいてびっくり

移籍してたのね

知らなかったわぁ(笑)
もっちーが喜んでたわ

試合は無事にブレックスが勝ち。
なかなか見応えのあるシュートもたくさんありました。
あ、でも新潟の13番もなかなか…
「また、やられた~

ほっこりした気分で宇都宮駅へ向かいました。
駅にあった…

ポスター


駅にこんなのがあったら、電車通勤、毎日しますよ!1週間くらい

ブレックスアリーナに行ったらグッズがたんまりありました


クマのタブセくんは単なる里帰り。
以前購入したものね。
その下にいるブレッキーのポーチ?は300円くじでゲット( ゚ロ゚)!!
いや~。
神様、当てるなら宝くじをぜひ

しかし、カランカランと鐘を鳴らして頂き、初体験だったので心臓がドキッとちょっと痛かったです(笑)

もっちーもつきあって300円くじ。
水とステッカー

シイナにくれました

ステッカーはスーツケースに貼ろっと♪
他にTシャツと扇子を買いました…
あ。写真も買ったわ…
ブレックスの財源!
と、自分を納得させる(笑)
さぁ。もう、マジック6。
後の試合は遠方ばかりなので行けないけど。
優勝だっ!