☆乗 和歌山 和歌山電鐵 たま電車 | 旅するオランウータン Coco の漂流記

旅するオランウータン Coco の漂流記

国内外の旅行だったり、まさやんのことや関ジャニ∞のことだったり、ちょこっとの出来事だったり…を、のらりくらりと書いてみようかと。

和歌山へ来るのを決めた時、
まさよしのライブが和歌山市・・・
「和歌山城」「和歌山ラーメン」「パンダ」の3つが最初に出たワードだったんですね。
高野山も考えられたけど、2月だったので寒いかな、と。

日曜日。この日はアドベンチャーワールドへ行く予定ですが、和歌山市からアドベンチャーワールドまでは特急『くろしお』で78分。
しかし、始発になる?特急「くろしお」が和歌山8:51発。
貧乏性シイナは考えます。
それまでの間どうするか・・・
①ゆっくりホテルで過ごす
②鈍行で朝早く白浜まで乗継。三段壁を見る。
※とんでもないほど早起き(6時台の電車!)
③意味はないが、とりあえず和歌山電鉄に乗る。
悩んだ結果

akikoさんに聞いてみた。
即決!
和歌山電鉄に乗ることに♪

和歌山電鉄はたまウルトラ駅長で有名になった私鉄ですね。
『Youは何しに日本へ』を見てて、たまたま乗り鉄さんを追っかける回だったんです。で、その方が『たま電車』に乗り、聞いたことがあった「たま電車」が和歌山発着だと知ったんですね。
で、時刻表とにらめっこ。
たま駅長のいた終点「貴志駅」まで行くとくろしおの8:51発には間に合わなくなってしまうので、途中の「伊太祈曽駅」で折り返すことに。

JR和歌山駅の中に和歌山電鉄の駅があります。


たま電車!
耳が付いてる~


エンブレム♪
左下にイラストが描いてありますね。
和歌山電鉄は「たま電車」と「おもちゃ電車」と「イチゴ電車」という変わり電車があります。
もうすぐ「うめ電車」も作られるとのことseiseisei


車体一杯、ウルトラ駅長たまのイラストがびっしり。


見かけたら、つい吸い込まれるように乗りたくなる風貌ですよね。
「いらっしゃーい」って感じで座ってる入り口左側のたま駅長がかわいい♪


車内にもたま駅長は盛りだくさん。



座席もかわいい三毛ねこ三毛ねこ三毛ねこ


2両編成なのですが、2両とも違うデザインの座席。




背もたれがいろんなポーズ。




猫に関する本が沢山ありますよ。



たま駅長の車掌ブースのようです。
今回の旅は柵に挟まるCocoさん。



ネコつながりでドラえもんブースが。



たまさんシート。



車内のライトもネコさん使用。
カメラに納めると、光り具合でちとコワイ(笑)




たまたま電球が切れていたライトを発見。
こっちの方が写真の場合はわかりやすいですね。


壁からカーテンからたま駅長だらけ

三毛猫さんマニアにはたまらないでしょうけど、犬派のシイナでもテンションUPの電車です~。

基本的には生活の足として利用されている電車の1つのようで、日曜日だったから高校生は少な目で1~2人見かけました。
平日は多いのかもしれませんね。

では、お次は折り返し~。