☆2015年冬 来たぞ!ボリビア③ ラパスの町の風景 | 旅するオランウータン Coco の漂流記

旅するオランウータン Coco の漂流記

国内外の旅行だったり、まさやんのことや関ジャニ∞のことだったり、ちょこっとの出来事だったり…を、のらりくらりと書いてみようかと。

のんびり朝食をとっているシイナの向かいでCさんは忙しそう。
途中、一回席を外されていました。
その間にもう一方アメリカから参加のMさん(日本人・男性)がドライバーさんと合流。
そっか、向こう5日間、このMさんとガイドのCさんとドライバーさん・・・(名前聞いてなかったぁ
)と一緒なのね。こじんまりとしたツアーだな・・・しかし、ランチの時にCさんからこのメンバーで動くのは今日だけだということを聞かされます。へぇ。


Cさんが忙しかった理由。
遅延で来れなかった方や、具合が悪くなった方などいらして、指示を出していたとのこと。

飛行機遅延・・・我が身だったなぁ・・・
具合が悪くなる・・・おっと、ダイアモックス!!
飲んどかないと!孫悟空の状態になりますよ




さて。ボリビア到着初日はティワナク遺跡、月の谷、ラ・パス市内観光というメニューになっております。

まずはティワナク遺跡へ向かいます。
空港から車で2時間・・・だったかな?
(地球の歩き方にはラ・パスから72Kmって書いてあるから、多分そんくらいだったかと。)
そこまでの道のりです


車窓から激写しているので、構図については…ごめんなさい。

道路が封鎖されて、このような露天商?がたくさん。


ほらね。
道路の向こう側、車走ってないのよ。
だって、店が並んでるんだもん。

だからと言って、車が少ないわけではない。不思議だ・・・



Cさんが「あの電柱見えます?」
と言うので、凝視。
!!!!!

人?!
人がぶら下がってる?


いえいえ。張りぼてです。

結構リアルです。まぁ、走る車の中からの遠目ですけど。
ボリビアはラ・パスから少し走ると、「村」がまだ存在してて。
その村独自の自治があるとのこと。
この張りぼては、強盗など悪いことをするとこうなるぞ!という見せしめのようなものらしいです。
Cさんによると、袋叩きにあって亡くなる強盗なんかもいるらしくて。
「うぉ~、ボリビア、怖い」って思ったけど。
「まぁ、村だけですけどね。」って笑うCさん。
でも、ティワナク遺跡までの道に何個か見かけた・・・

まぁ、「こわっ」って思ったけど、強盗だしね。
悪いことをしなければ、こうはされないわけでしょ?
というか、6年前にペルーに行ったとき、リマの空港でガイドさんが
「座るのは真ん中で。荷物は絶対に座席に置かないでください。足元に置いて、自分の足でしっかり挟んでください。」って言われたけど。
ボリビアはそんなことないみたい。

結構、のんびり~♪

そうこうしてると、Cさんが「あ!」と。

サルテーニャと呼ばれる、ボリビアの食べ物。
サクッとした生地に、ミンチ肉と野菜が刻まれて入っている。
味付けとしては・・・食べてないからわからないけど、Mさんが食べているのをみると赤い。トマトベースなのか?
美味しいらしい。
スープみたいな汁も一緒に入っているので、シャカシャカ降って食べ始めてくださいとのこと。確かに。Mさん、「おおっ」とこぼしてた。
ちょっと、食べにくいらしい。

この店、ラ・パスから少し離れた辺りの露店なんだけど、3ボリビアーノ。
シイナが行った2015~2016年末年始は1ボリビアーノ(Bs)=17円。
つまり、3×17=51・・・円?

どこでもあるらしいが、3Bsは安いらしい。(だろうね・・・もう、すでに物価の感覚麻痺してきた・・・)


シイナは空港で朝食を食べたし、標高が高いところではたくさん食べてはいけないって話だから・・・とこの日はやめておいた。
う~。ホットサンド、食べなきゃよかったわ。

ボリビアは朝食を食べて、昼食は14時くらいなんだそう。
で、11時くらいにこのサルテーニャを2個っくらい食べるらしい。
・・・食べ過ぎでは?

Cさんが「食べる機会はまだ、あるからね」と言ってくれましたが。
この後、食べる機会はなかった・・・
修行に近いハードスケジュールな旅だったんですよね~(笑)


山積みにされたマンゴー。
激安で、1個2Bsくらい。家畜のえさになるみたいです。


アンデス山脈のなんて山なのか、わかんないです。


ティワナク遺跡に向かう途中には土壁と葦(だったかな・・・)のかやぶき屋根の家をいくつか見かけた。
昔の造りのようだけど、最近、丈夫だし、昼は涼しく夜は温かいしっていうことで見直されているらしい。


ティワナク遺跡に向かう途中にインターのような関所のようなものがあって、そこでお母さんがパンやら、果物やら売っている。
Cさんがパンを購入。
すぐにカビるらしい。何にも入っていないってことよね。
無添加。
味は・・・しない(笑)
ちょっと固めだけど、歯が痛くなるほどではありません。
こちらの人はジャムを付けたりそのまま食べたりするけど、Cさんはカレーを付けたくなるとのこと。


アンデス山脈が見えてたんだけどなぁ。


向こうにチチカカ湖が・・・見える。・・・?


ティワナク遺跡からラ・パスに帰る途中に見かけたケーキ屋さん。
毒々しい色使い。


ほら~。
ブルーってなんでこんなに食欲をそそられないでしょうか・・・まぁ、この垂れた感じも食欲をそそられないけどさ。
全体的にはデザインはかわいらしい丁寧な国・・・といった方かな?

次はティワナク遺跡ですっ