

多分、表。入り口はあの引き戸です。
1泊2000円です。

こっちは裏。二階のベランダ?テラス?へ上がれます。
オーナーさんの手作りなんだって。

リビング&キッチン。(共同)
着いた当日、女性が3人、男性が4人宿泊されていました。
スタッフさんは男女3人いらっしゃいました。
で、お隣の建物がオーナーさん一家のお住まいだった・・・らしい。詳しいことはあまり説明のない、まったりとしたオーナーさんでした。
帰りがけに「宿代・・・」とシイナたちが言うと「・・・あぁ(そうだっけ?)」と言うほど。
・・・シイナたちが言わなかったら、完全に忘れてたでしょ?帳簿とかないのかなぁ?沖縄らしいなぁ


その日のメンバーはみなさん滞在が長かったのか?とても仲良しで一緒に晩御飯を作って酒盛りされていました


二階がありますが、取り立ててお部屋がある訳ではなさそうです。
スタッフさんが廊下くらいのスペースに寝てました。その階段のところにあるのが書庫か?と見まがうほどの本

こんな造り、かっこいいなぁ


女性のドミトリー。ここは布団を敷くタイプ。天井が高いです♪
女性部屋と男性部屋の2つと、ベットの個室が一部屋。
シャワーとトイレが男女それぞれ1つずつ。の造りになっております。
洗面所は一つで共同。
洗濯機はあり、横にお金を入れる瓶がちょこんと置いてあります。
「・・・100円。入れてくれたら、助かります。」と、オーナー。
2階のテラスからの景色


朝日が見られました


雲が少し掛かっていますが、今回の旅の中ではいいかな~
