南イタリアでオリーブオイル付けになったであろう胃を生麩でまったり

がテーマでしたので、観光はあまり考えてなかったのね。
ま、疲れも夏の暑さもあるから、そんなに動けないだろうし。ってことで。
関ジャニ∞の丸ちゃんが好きだという華厳寺(鈴虫寺)に行くことに


本当は鈴虫寺前のバス停もあるんですけどね。(その経路のバスではなかったので)松尾大社からだと、鈴虫寺まで15分です

市バスの1日フリー券だと松尾大社前はエリア外なのでご注意。
松尾大社のひとつ前のバス停(橋を渡る前)なら市バス1日券OKです。(今回は京都観光1日乗車券1200円にしましたので、松尾大社まで

そこそこ傾斜の階段を上がるとお地蔵さまがいらっしゃいます


お地蔵様の写真、撮るの忘れてる・・・
人が多かったんだっけ???
わらじを履いていらっしゃる、めずらしいお地蔵様で、歩いてみなさんのところへ願いを届けに来てくださいます。
鈴虫寺は9:00からですが、シイナがついたのは9:15。
なので、次の回の説法に・・・ということで待つことに。
ガイドブックにも大きく載っているお寺なので、気がついたらあっという間に行列です

シイナたちの順番になりました。
入ると、10畳一間が2間続きで・・・って感じの広い床の間風なお部屋に通されます。そこの上座に下の写真ような鈴虫がたくさん・・・・
鳴きたい放題・・・



説法は30分ちょっとくらいかな。丸ちゃんも説法を聞いてるのかな?
関西人だからなのか?
和尚さんなのですが、軽快な説法ですよ。
説法の中に「お願い事には約束があります」ってのでね。
「嵐の桜井君と付き合いたい。
・・・・・・・・(にこにこと和尚さん)
・・・・・(そこそこな間を使われます)
会ったこともないアイドルと付き合いたいってのはお地蔵さんでも無理です。相手にも都合があります

っておっしゃっておりました。
・・・丸ちゃん、よく来るのなら・・・そのうち、ここで名前を言われるようになってね


まぁ、冗談が多い説法ですが

中にはマジメなんも。深呼吸の話。
深呼吸って息を深く吸うことが大事なんかと思ってた、シイナ。
でもね。吐くことが大事らしい。
しっかり吐ききる。すると自然と息は吸える。
なんか。
そ、やね。
シイナ、呼吸がヘタ・・・しっかり吐ききろう。
最近特に息苦しい気がするから、これ書きながら和尚さんが言われたことを思い出し、納得よ

説法が終わると。お庭を散策

お庭はそんなに広くありません。

京都タワーがうっすら見えるのですが、わかりますかね?

丸ちゃんのお友達にCocoを寄っからせてみた


この後、少しお腹がすいてきたので、ENGAWA Cafeに行ってみた。
でもお膳を食べる自信がなかったので、パフェに。
そうそう、流れ無視で、突然、9月の途中に書いてるパフェですね~。
今はゆずの生麩じゃないのかなぁ?
なんだろう?
あー。行きたくなった
