今日も朝から晴天

夏日で暑い1日となってます

先週の火曜日に買った日傘が大活躍してます

 

まだ涼しかった

5月25日木曜日~30日火曜日まで

5泊6日で旅をしてました

そんな旅の話を綴っています

 

4日目の午後です

名物のヒラメの刺身御膳をお昼に頂いて

平戸の街中を歩いて散策してます

 

英国商館通りは風情ある街並みとなっております

景観を損ねないように昔ながらの建物をそのまんま残してます

 

 

 

 

 

 

こんな通りは車で通り抜けるよりも

歩いて散策するに限ります♪

 

 

 

 

 

ここから更に裏手の横道に入ると

大きなソテツと井戸が有ります

 

 

 

 

 

その先の石段を登ると

 

 

 

 

 

 

 

 

松浦資料博物館があります

 

 

 

 

 

 

お城の様な造りの立派な館は

明治26年に建てられた旧藩主 松浦家の邸宅で

昭和30年に松浦家39代当主が資料等を寄贈し

松浦資料博物館となりました

 

入り口で「松浦資料博物館」と「平戸オランダ商館」の

共通券 ¥800を支払いました

 

広い邸宅内には鎧兜や

 

 

 

 

 

 

 

 

 

漆器類や家具

 

 

 

 

輿入れの際の婚礼道具の籠や

大砲などの展示物が並べられてます

 

 

 

 

 

立派な造りの欄間であったり

贅沢な造りが伺えます

 

 

 

 

 

明治天皇との繋がりもあるようです

 

 

 

 

 

再び英国商館通りに戻ってきました

 

 

 

 

 

喉が渇いたのでお茶したい♪

丁度良さげな純喫茶が有りました

入店すると店主らしきマダムが

「当店は飲み物だけで食事はできませんが大丈夫ですか?」と

丁寧なご案内頂きました

「喉が渇いたので冷たい飲み物が頂きたいんです」と答えると

「空いてるお好きなお席にどうぞ」と

お冷と手拭きを持ってきてくれました

昭和館感じる昔ながらの喫茶店❤

珈琲はサイフォン方式で淹れるようですね

 

 

 

 

 

冷たい飲み物ですと

アイスティー アイス珈琲 オレンジジュース 〇〇〇(忘れた)

になります との事なので

アイスティーを注文すると

ストレート レモン ミルクどれが良いですか?と

ストレートでお願いします と答えると

でしたら アールグレーが香り引き立って美味しいですよ と

凄く丁寧に接客するマダム❤

アールグレーでお願いしました

 

 

 

 

香り高いアイスティーが喉に沁みこんでいきます

美味しい~~~~

おやつ付❤

 

程なくしてお隣の席におじ様グループが座り

おじ様とマダムの会話を聞くとも無く聞いてたら

このお店 高倉健さんが映画の撮影の合間に

ふらぁ~~っと入ってきたお店なんですって

おじ様グループは高倉健さんの映画の

聖地巡礼してるみたいです 笑

映画で使用されたお店の場所とか聞いてました

 

凄く落ち着く店内

そして丁寧な接客されるマダムに癒され

恐らく高倉健さんも心地良かったのではないでしょうか?

私も心と喉が潤ったところで

観光を再開しましょ♪

 

お店の名前・・・失念しました 汗

 

 

続く