先日は久しぶりに畑中摩美さんのLiveを拝聴させていただきました。
観るたびに雰囲気が変わるのが印象的です。
ビビりのイルバウは、「もう忘れられちゃてるよね病」が発病し
ご挨拶する勇気がございませんでしたが
久しぶりに畑中さんの歌を聴けて嬉しかったです。
また畑中さんの歌、聴いてみたいな。
こっそりとお疲れ様でした。
しばらくはたくさんの葉をつけていましたが
だんだん育ちが悪くなってきました。
やっぱ間引かないとダメなんだな。。。
ということがわかったw
そんなこんなで10日ほど前に間引いてみました。
が
今年の大葉もそろそろ終わりかな。。。
今年も花を咲かせてくれますように。
今年も種の収穫ができますように。
先週末は「星の遊演地」のミュージカル公演があったのでspace-kにお邪魔してきました。
・・・と言っても、残念ながら本番を拝見することができなかったので本番前にご挨拶だけさせていただきました。
遊演地の皆さんにお会いするのは本当に久しぶりで懐かしい方達に会えて嬉しかったです。
短い間でしたがたくさんの刺激を受けました。
真剣に取り組んでいる人達のオーラはやっぱりかっこいい。
本番も大盛況だったようでさすがです。
そしてスタッフさんも最強メンバーでしたね。
これからもずっと続けて欲しいと願う一日となりました。
昨年株分けしてもらった大葉が育ち
今年も楽しませてもらっています。
昨年、大葉が終わる時(一年草だと初めて知った(^^;))に時間かけて丁寧に採った種は結局使うことなく
自然に土に落ちた種が芽を出しました。
そして昨年は2本のみでしたが、今年は数えきれないくらいの茎が勢いよく伸びています。
本当は間引きした方がいいらしいのですが
現状でも大きな葉をつけてくれているのと
ずっと落ちこぼれで生きてきた私には、優秀なものだけ生かしてるような気持ちになって心理的にちと辛い。
とかいいながら大葉を摘んで食べてるんだけどね(爆)
ただもったいないだけなのかもw
どうか共倒れになりませんように。。。
先週末はスタジオに行ってきました。
小さな王様は心地よいリズムで気持ち良さそうにドラムを叩いていました。
日に日に上手になる彼のドラムと
日に日に下手くそになっていく私のギター。
この差はいったい。。。(笑)
『今回の練習曲』
はりぼての街 (中川千夏)
悪口 (中川千夏)
Hi-Five (superfly)
マニフェスト (superfly)
恋する瞳は美しい (superfly)
先日の千夏ちゃんのLIVE映像を
55さんがyoutubeにアップしてくれました。
いつもありがとうございます。
溢れだす感情をそのままに
ちなにしか歌えない歌を唄ってます。。。
中川千夏『恋』
中川千夏『のんだくれ』
中川千夏『夢で逢えたら』
なんてこった。
中村俊輔が横浜FCへ移籍。
噂はあったけどホントに決まってしまうとは(TーT)
俊輔がジュビロへ来てくれた時のワクワクドキドキ感は今でも忘れません。
そしてスタジアムや練習場で俊輔のプレーを間近に観ることができて本当に幸せでした。
何よりも、もしかしたら。。。と
夢を見させてくれた。
今は何だか心にポッカリ穴が開いたようで寂しいけど
感謝しかない。
ジュビロに来てくれて
ホントにありがとう。。。
小さな王様は、俊輔ばりの左足シュートを繰り出します(笑)
そしてこれからもまた
俊輔のユニフォームを着てジュビロの応援に行こうと思っています。
友部正人さんの『歌は歌えば詩になって行く』を唄う幼児は
きっと、うちの小さな王様だけだろうw
そして
池マサトさんの『アゲハチョウ』を唄う幼児も
きっと、うちの小さな王様だけだろうw
もしいつか二人の"まさと"さんに再会できた時には
ぜひとも聴かせてあげたいw
ジュビロは名波監督が辞任して、次の監督が鈴木秀人監督に決まった。
1~2年前のこと
とある場所にて、秀人が一人黙々とジョギングをしているのを見かけたことがる。
ただジョギングと言っても現役バリのスピードで
引退してもずっと身体を鍛えているんだなぁと思うとウルッときてしまった。
そして負けん気が人一倍強かった現役時代の秀人。
その負けたくないという秘めた思いは、就任会見でも垣間見えた。
今でも健在。
きっと秀人監督がジュビロを上昇させてくれると信じて
これからも応援していきます。