
もう30年以上前に買ったエレキギターを数十年ぶりに発掘し、
見るからに可哀想なギターの弦を交換しました。
が
どうしてもチューニングが合わない!!
どうしても、どうしても
合わない!!
そんなこんなでいろいろ設定を触っていたら
完全に元に戻らなくなった(泣)
つかちゃんに頼もうかと思ったけど、できるとこまで自分でやり切ろうとYouTube検索。
どうやらこのギターはフロイドローズと言って、
設定を変えてしまうと、素人では調整がかなり大変らしい。。。(知らなかった)
YouTube先生に教えてもらいながら四苦八苦し、
数日かけてようやくチューニングできました。
正直まだ全部の弦が半音ずつ高いけど、これが限界(爆)
これ以上触るともう二度と合わせられないような気がして、ここで妥協しました(笑)
まさか弦交換でこんなに手こずるとは
恐るべきフロイドローズ。
でも、なんとか生き返ってよかった。