オンライン
占いとしてではない四柱推命講座

本当の自分に戻る
潜在意識四柱推命®︎・五行アロマ×四柱推命®︎
代表 深澤季恵(ふかざわきえ)

💎四柱推命無料鑑定サイト💎
💎プロフィールはこちら💎
💎HP/Facebook/Instagram/💎

 

 

 

占いとしてではない四柱推命

 

オンライン四柱推命講座

潜在意識四柱推命®︎

深澤季恵です。

 




先日LINEで流してから

抽象度をあげる、について

いくつかご質問頂いたのでまずは





具体と抽象のハナシ


 

 




 

私たちの世界を作っている2つの要素として

抽象と具体という概念があるのですが

 

 

一般的には「抽象的」というと


 

(「抽象的すぎて分からない」とかで使うから)

 

すこしマイナスなイメージを

持つかなって思います。

 

 

 

で、なんでマイナスな

イメージかっていうと

 

「抽象的」なことよりも

「具体的」なことの方が

人は理解がしやすいから。

 

 

 

「銀座で買ったパン

美味しかったよ」(抽象的)

 

と言われても銀座のどこ?ってなるけど

 

 

「銀座の「木村屋のパン」

美味しかったよ」(具体的)

 

って言われたら

 

「木村屋のパン屋さん」にいけばよいと

誰でも分かりますよね。

 

 

だから、一般的には

「抽象」って言葉に

いいイメージがないかもしれないけど

 

 

 

銀座のパン屋さん(抽象)

 

の中には

 

銀座の木村屋のパン(具体)

 

も含まれている。

 

 

ってことは

「抽象」の中には「具体」が

包括していることになるので

 

 

ようは

 

「抽象」

 

の中には

 

「具体的なこと」

 

がたくさん含まれてるってこと。

 

 




パンケーキだって、抽象度をあげればパン。ってそれは名前のままかw




 

となると単純に「抽象」と

「具体」を価値として比べたら

 

「抽象」の中には

いくつもの「具体」

 

が入っていて

 

 

 

「抽象」の方が

 

価値は高いってことになります。

 

 

 

 

 

だからといって単純に

 

 

抽象度が高いとよくて、

低い(具体)だとダメということではないのですが

 

 

抽象度が高ければ、

包括する部分が多いから

 

 

「許可」が増えるイメージだなと

 

私は思っていて^^

 

 

 

 

例えばだけど、動物を飼いたい!といえば

犬でも猫でもたぬきでもw

いいわけで^^

 

でも、犬がいい、

更にはチワワしか嫌!と

チワワと限定したら

その中からしか選べない。

 

(例えばペットショップにいって、いっぱい犬猫がいても、チワワがいなかったら満足しないってこと。)

 

 

 

で、そもそも

私は全てのことにおいて

選択肢が多い方や

何においても幅を持たせ

られることの方が豊かだと思ってるので

 

 

そうなると、

圧倒的に抽象度高く

動物ならなんでもOK!と

いってる人の方が

豊かさは多いってことになる。

 

 

 

と言っても私はチワワが好きwだし、好みとか個性はあっていい♡のですがこの話はまた^^

 

 
 

 

 

 

 

全てにおいて「固定」って

勿体無いことなので


抽象度高い=良い


にするのがいいってことではなくて 


 

抽象と具体を行ったり来たりしながら

結果抽象度を上げて

視座を高くもつことで



 

包括することが増えて

許可が増えることで

出来ることが増えるなとは思います✨

 

 


私自身も視座の高さ抽象度の高さを

日々、あげるために学びを得たり

海外に行って知らない経験をしたり

してるのですが



それらを大切な方々に


伝えるときも


具体的なことを伝えて「限定」させるときと

幅を持たせて、たくさん受け取って

もらえるように伝えるときを

意図的に分けて話してます。




でも「伝える」って観点に関しての

私の好みは後者だから

どうしても私の話って

フワッと聞こえてしまう話も多いと思う苦笑

(もちろん、伝えるにおいて、私が磨くべきスキルは別途あることは自覚してるけどw) 

 


本質的なことって

どうしても抽象度は高くて



興味を持ってもらえなかったり

分かった気になりやすかったり


 

するのは仕方ないと思っていて

だけど、本当はそちらの方が

たくさん、受け取れるんです^^

 




 

だけどみんな

テクニックなどの

具体が好き!


当たり前だけど

やっぱり具体の方がわかりやすいから。笑

 

 


それがダメではないけど

観点として、具体ってことは
「限定」された情報であることを
認識しておくのは
大事かなと思います^^




 

 

 

私がやりたいことは


できるだけ、選択肢の幅を広げて

自分で選択できる人


を増やすここと。




だって

 

 

選択肢が多い

=豊か

 

だなって感じるし

 

それの中から選べる自分がいたら

それ以上に最強なことはない!!♡

 

 

と感じてるから。




だからこそ

自分自身の抽象度はどんどん高めて

見える世界がどんどん

広がっていくことは伝えていきたい✨



そして、それらを

アウトプットすることで

自分にとっての具体になる



これって訓練みたいなものだから

出来ることからやっていくのがいい♡






何度もいうように


良い悪いって概念の

話ではないので

 

高ければ良いわけではないけど




抽象と具体の行き来をすることで

分かることってたくさんあって

 


抽象度高くいられると

具体との行き来の幅が広がるってこと^^


 


この本はオススメで

もう何度も読んでます♡


「具体⇔抽象」トレーニング 思考力が飛躍的にアップする29問





抽象度を上げる方法って

たくさんあると思うのだけど


思考の仕方に関しては

この本にたくさんヒントが載ってます^^






ちなみに

私が今年集中的に海外にいってるのも

自分の抽象度を上げるための一つ







具体と抽象の説明で終わってしまったから
抽象度を上げるためにしてることは
また書けたら書きますねw






*・゜゚・*:.。..。.:**:.。. .。.:*・゜゚・*

四柱推命は知れば知るほどハマります^^

 

一家に一人、鑑定師を♡

一社に三人、鑑定師を♡

 

 *・゜゚・*:.。..。.:**:.。. .。.:*・゜゚・*

 

 

 

占いとしてではないオンライン四柱推命講座

本当の自分に戻る〜潜在意識四柱推命®︎〜

深澤季恵

 

 

 

CLASSY.11月号掲載♡

 

 

💎公式LINE