年中(長女)、年少(次女)、2歳(長男)を育てる40歳のiroyoiです。現在妊娠中。
次女みーちゃんは、2歳7ヶ月の時に自閉スペクトラム症と診断されました。
現在は長女と同じ幼稚園に通いながら、月に2回療育に通っています。
私の旦那は在宅勤務の日もあれば、出勤の日もあります。
在宅勤務の日は、ギリギリまで子供のお世話をしてくれて、余裕があれば長男を保育園に送ってくれたりもします

でも今日は出勤の日。
通勤時間が長いので、子供たちが起きてくる前には家を出ます

しかも遅くなるようなので、ワンオペ覚悟です

朝はバタバタ

機嫌が悪くご飯を食べない次女みーちゃん。
ソファーから動かないので、横に座りご飯を食べさせます。椅子に座って食べるのが理想ですが、何でもいいから早く食べて!という気持ちです。
名札がついた服を着なくなったので、先週から名札はつけていません。
名札=幼稚園=遊びに行けない
今日は靴下も拒否
1人でサンダルを履いてしまいました
靴=幼稚園=遊びに行けない
サンダル=遊びに行ける
と理解しているようです
夏休み期間は幼稚園のバスが出ないので、3人まとめて保育園→幼稚園の順に連れていきます
16時過ぎに子供たちを迎えに行き、お風呂、ご飯、歯磨きを終わらせ、20時に就寝
寝かしつけに1時間半くらいかかりましたが、ちょうど寝た頃旦那が帰ってきました
私は、旦那が在宅勤務の時は朝の準備やお風呂を手伝ってもらえるので楽な方だと思います。
それでも毎日クタクタです
毎日ワンオペの方は、私よりもずっと大変だと思います。本当にお疲れ様です