ご訪問ありがとうございます。

~色と心のハーモニー~

 メンタルヘルスケアアドバイザー・カラーセラピストの内原静香です。

 

先日、野球の解説を聞いていてガッカリしたことがありました。

 

調子を落としていて、ボール球に手を出しヒットが出ない、大事なところでダブルプレーに倒れチームに貢献できていない選手に、アナウンサーが「この選手が元気になれば、また変わってくるでしょうね」と、言ったのに対し、解説者は、「明るいですからね」と。

 

何を言われているのか、聞かれているのか分かっていない。

何も聴いていないということ。

 

解説者の席に座る人ではないな、とガッカリしました。

話にならない、会話が進むはずもなく、そこで途切れました。

 

 

プロの解説者とは思えませんでした。

 

コミュニケーションで大切なのは、聴く力。

何を求められているのか、相手の言葉を理解できなければ、チグハグな会話で終わり、笑えるものではありません。

 

野球解説者は、野球を知っているだけではなく、上手く伝えることと同時に、他の人からの言葉を、しっかり聴けなければならないと思います。