ご訪問ありがとうございます。

~色と心のハーモニー~

 メンタルヘルスケアアドバイザー・カラーセラピストの内原静香です。

 

  《あなたは、内向的? 外向的?》

 

なかなか自分の考えを言えない方だから、内向的・・・と思っている人、

内向的=内気 ではないのですよ。

それについては、最後に書きます。

 

 

「夏に遊びに行くなら、海?山?」と言う質問の答えでは・・

 

内向的人→→山   外交的な人→→海

 

小塩真司『性格とは何か』中央新書 に書かれています。

外交的な人は、人が多く集まるところを好み、内向的な人は、木が生い茂り視界が遮られる場所を心地よく感じるのだと。

 

 

何の心配のない健康体の時なら、コチラ、と即答できても、いろいろ制限のある日常の場合、私はコチラ、と言い切れないものです。

 

          …・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・

 

どちらのタイプなのか、と分類する必要はありませんが、自分の傾向を知ることができます。

 

何かを判断するときの基準が、自分の外か内かです


分かりやすい例をあげると・・・友人のバースデイプレゼントを決める時

 

その友人の趣味や関心のあるものをリサーチして決める→→外向的

 

マイブームのものや、自分が良いと思う物を選ぶ →→内向的

 

関心の向くところが、自分の外側か、内側にあるのか、と言うことです。

これを見て分かるように、内向的な人が内気かどうかは別です。

 

 

自分が内向的か外向的なのかを知り、時と場合により、自分の外に関心を持ったり、自分の内なる心と向き合ったり、使い分けやバランスが大切ですね。