まとまった雨が降ったため、名張川に今年初めての釣行をしました。

 目的の宇陀川河口橋上下流は、橋工事のため入ることができず、上流部に向かいました。

 ダム放流で水量多く、濁りもありますが、しばらくすると囮サイズが掛かりました。

 次も囮が弱らない程度に掛かってきます。

 瀬上のトロ場ですが、平水より水量がかなり多いです。

 ぼつぼつ掛かるが、ダム湖産の遡上チビ鮎も掛かってきます。囮にもなりませんので放流ですが、囮が弱ります。瀬肩からトロ場にかけて、思ったより追い鮎が少ないようで、型も昨年の解禁時より小さいです。

 チビ鮎しか釣れなくなり場所移動、青蓮寺川に人が入っているので、私も竿を出すしましたが、初めての川です。石が大きく、青藻が大量に繁殖しております。上から見ているとダム湖産の天然遡上鮎が無数に食んでいます。

 小型の鮎が掛かりましたが、囮にはなります。

 その後天然遡上のチビばかり、こんなに大量に天然遡上があるなら、漁協は餌釣りをさせてくれてもよさそうな数です。

 鯉の多い川で、今日もここで鯉に囮が飲まれました。竿が折れないように絞りながら、鯉が弱るのを待ちました。突然鯉が囮を話しましたが、囮鮎は死んでおりました。至る所に鯉がいる川なので、深いところで竿を出すと、巨鯉が掛かり、仕掛けを切る羽目にあいます。

 どす黒い緑色は青藻です。黒く光っているところは鮎が食んだところですが、放流鮎とは限りません。

 チビ鮎が連続すると囮も弱り、私の今期もなくなります。

 本流に移動しました。

 ここでも石色のいい部分がありますが、青藻がたくさん伸びています。

 たまにこんなのが掛かりますが、チビが多いです。対岸で鯉の大きな背びれが見えました。

 放流鮎で14~17cmくらいでしょうか、昨年の解禁よりやや小型です。

 青藻と天然のチビ鮎掛かりで、囮も弱り、私の根気も弱ります。天然が小さいので盆を過ぎてから本番の気がしました。