前回作った生米マフィン。
個人的には塩気と甘みと油感が強いパンみたいというのが感想。
店長はお土産スイーツみたいだという感想でした。
うーん🤔納得いかない私
とりあえず当店の米粉パンとの比率を見てみましょう。
米粉パンの重量を1として生米マフィンの重量を計算しました。
誰得でもなさそうなマニアックな記録
当店米粉パン1斤 : 生米マフィン6個
米粉:生米 | 1:0.4 |
甜菜糖:メープル | 1:1.6 |
塩 | 1:0.7 |
イースト:BP | 1:1.3 |
太白 | 1:3.1 |
米の量に対して、塩は少なめですが
やはり糖分と油分が多くなっています。
食べた満足度で言うと
米粉パン8枚切りの1枚分が
生米マフィン2個分必要かなという印象なので
さらに計算すると1/8:生米パン分量にそれぞれ1/3すると
米粉/生米 | 0.125:0.133 |
甜菜糖/メープル | 0.125:0.533 |
塩 | 0.125:0.233 |
イースト/BP | 0.125:0.433 |
太白 | 0.125:1.033 |


だいたい同じくらいの米の量で満足するとして、
糖分は4.3倍、
総量で比較すると少なめだった塩も1.9倍、
油は8.3倍となりました。
やはり感じた味覚通り、糖分と塩分と油分が多くなっています。
この計算が何になるのかというと....
1個当たり満足する量で焼いた時に
結構すごい糖分と塩分と油分になるのだということ。
毎日食べるパンと違って
たまに楽しむマフィンならいいのかな?
個人的には毎日おやつに食べたいヘルシーなものを作りたいので
なんとも複雑な気持ちです
