お久しぶりのブログです!
子供の夏休みも終わって
新学期も始まりましたね✨
私は、6月に東京での個展を終えて
しばらく描いていた
絵本原画の発送も終えて(修正も先日終えて😅)
夏休みのイベントでの講演、展示、
ワークショップも終えてホッとしてます。
かなり遅くなったけれど、
記録として夏のイベントでの事など
ブログに書いておこうと思い
綴っております😊
8月11日の展示会場の様子です✨始まる前に写真を✨
基本的に、家で絵を描いて散歩してという
日常なので、人と会うと、
刺激を受けるなぁと。
いろんな人と出会うと、
なんか分からないけど
初めてあったのにそんな気がしない人や
妙に安心する人がいたり、
その反対もあったり、🤭
時には、そりゃ疲れることもあるけれど、
結局、全部
良かったなぁー
まぁ全部の事が、なんだかんだで
面白くて一見、
上手くいってなく見えることも
結果、それはそれで気付きになって
やっぱり良かった。😄
となるのが、良くも悪くも私です✨(笑)
この夏は、2つのイベントに
参加させて頂きました❣️
まずは8月8日に
近畿学校図書館研究大会という、
近畿の学校の先生や、
図書館司書さんがメインのイベントで
絵本が出来るまでの創作の裏話などの
講演をさせて頂きました。
正直、始まる前まで
どんな感じになるのか読めなかったので
ドキドキでしたが、
会場には、
先生や司書さん、約80名位の方が
いらして下さってました。
さすが普段から
それぞれにお話をされる側の方だからなのか?
何だか、とても反応が良い✨?私の話に
よく笑って下さったり、
絵本読んでも反応が良いぞ!
あれ?もしや私、講演上手くなったのか!?(笑)
と思うほど、
気分良く話をさせて頂けました🙏😄
ありがとうございました🥹✨
その後にサイン会も並んで下さって
感謝感激でした🙏
近畿学校図書館研究大会は
今年で49回目との事で
このような大会がある事も
知らなかったので滋賀県開催という事で
良い機会を頂けて良かったなぁと思います。
(写真撮り忘れてました😅)
そして、夏のもうひとつのイベントの
8月11日の守山市民ホールでの
絵本ワールドinしがでの
ワークショップと原画展の事も✨
こちらは、予定より
早く会場に着いたので
写真を撮らせて頂きました。
ワークショップも
サポートして下さった方が
素敵にお写真を撮って下さって感謝です🙏
ズラッと、たくさんの原画を並べて頂きました🙏
ワークショップの材料も、沢山ご準備ありがとうございます✨
絵本も、素敵に販売して頂き感謝です🙏🥹
ワークショップは、急遽、2回に分けて
させて頂くことになりました😊
↓
ワークショップの最後には絵本「ゆびたこ」を
読ませて頂きました✨
ワークショップは、講演以上に
久々だったので、そして当日まで
はっきりとした人数が分からなかったので
ドキドキでした😅
始まったら、必死でしたが
途中、一瞬、私ちゃんと出来てるのかな?
と不安になった瞬間に、
何だかやばいかも?💦と思った時があって
切り替えろ〜❗️大丈夫〜❗️と
開き直って頑張りました(笑)
ちゃんと出来てるか?とかを目指すと
ほんと、不安になるのですよね😅
ワークショップも講演も、相手がいて
その時の雰囲気や、その場の人や場所の
エネルギーも影響しあってるし、
自分の頭で思った事と違う事があっても
当たり前で、
むしろ、それが普通なんですよね。。
ただ、慣れてないから、一瞬焦るけど
もう、どう思われてもいっかー🤣と、
開き直ると、何とかなってた。
という感じでした(苦笑)
でも、サポートして下さる方々が
いらっしゃるからこそ、何とかなってて、
本当、有り難いなぁと、
そして、みなさん、優しい🥹🙏
と、なりました。
ほんと有り難かったです✨✨
(そして、子供たちが、やはり
可愛い❤️それぞれに個性を感じて、
嬉しそうな表情が見えると
ああ💓可愛い😍と内心なってました✨)
この日、大人気絵本作家の
長谷川義史さんの絵本ライブが
ステージで行われていて、
当日見たかったのですが、人数が多かったようで
予約してなかったので
見れなくて、それだけが心残りでした😅
でも、同じ日に、絵本作家として
会場で原画展とワークショップが出来た事が
まず、凄いラッキーな事だよなぁ🌈🌸
(実は約20年前に京都の絵本教室で
長谷川義史さんが講師でいらして、
生徒として授業を受けた事もあるのです✨
だから、嬉しかったなぁ✨✨)
今回のような
大きなイベント会場での
原画展とワークショップは、
初めての事だったので、本当、
新しい貴重な体験をさせて頂けて
良かったです✨✨
今回、8月8日と、11日と
それぞれのイベントの間隔が短いというのも
密かな、私の中のチャレンジでした🥹
普段、あまり予定を前もって入れるのが
苦手なので、
講演とかイベントや原画展を
続けてされてる方を見ては
凄いなぁ〜と思っていたのです。
8日も、11日も、
それぞれに別々の所からの
ご依頼で、その日限定のイベントだったので
日程の調整も出来ないので、
これは、ちょっとわたしも頑張ってみよう!
と思ったのでした。
別の凄い人と比べては
ついつい、私は、ほんと
キャパが狭いとか
小さいなぁとか、
すぐに比べて自己卑下する長年の癖は
まだありますが、😅
自分の中の、チャレンジをやってみたら
それが、無事に終えれた事が
本当に、嬉しいなぁと思いますね。
私、出来ないと思ってたこと、
1つクリアしたよ❣️
って、自分で自分に言いたくなる感じ😄
結果以上に、その体験をした事、
やってみた事が、良かったなぁと
思いました✨🌈
夏休みは、他にも絵本にまつわる
嬉しい出来事がありました❣️
たまには電車でと、息子と甥っ子親子と出かけて
本屋さんに寄ったら、こんな風に
応援して下さっていたのを発見したり🥹❣️🙏
↓
夏休み最後にホテルのプールへ
家族で行って、泳ぎ終えて
のんびりしてたら、編集さんから
嬉しいメールが来て、
SNSで、昨日からゆびたこが話題になってます!
との事で、Amazonと楽天見たら
両方が絵本部門1位でびっくり‼️
↓
嬉しくてXで、つぶやく😆
ではではまた🌈🌈✨🙏
見て下さって、
ありがとうございました🙏✨✨💓
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
絵本ゆびたこのLINEスタンプ販売中です!
こちらから見て購入も出来ます!
↓
https://line.me/S/sticker/13217669
【くせさなえ】(プロフィール)
★自己紹介
(あなたを想って描くオーダー原画をご提供中です。)
★絵:インスタグラム
(あそび絵作品が一覧で見れます)
(自然、光、空写真が一覧で見れます)
★ツイッター
(息子の言葉とか、日常のちょっとした事など
時々、つぶやきます。)
★フェイスブック
(まだ、使いなれていないので
友達申請の時、アメブロ読みましたとか、
メッセージを頂けると喜びます。)