探索日 2014/10/14

 

切り替えは1978年9月14日の複線化時

前回探索は、完全とは言えない内容なので再訪した

 

 

この先が日出塩駅方新旧線分岐点

旧線はここへのびてくる

 

逆光でわかりづらいけど、左に現在線日出塩トンネル東京方口

旧線はトンネルに入らず、山沿いを進む

 

ここを旧線が走っていた

 

廃線跡を歩いていく

右下は国道19号線

 

381系電車 特急〔しなの〕がここを駆け抜けたのだ

 

 

自然に帰りつつある廃線跡

 

左の林沿いを旧線は走っていた

 

擁壁が残る

 

線路跡はかなり土盛りされている

 

(旧)大岨トンネル東京方口

 

 

レンガがかなり剥落している

 

完全封鎖

 

 

大岨トンネル内から日出塩駅方面を見る

 

(旧)大岨トンネル名古屋方口

 

 

 

こっち口もかなり痛んでいる

 

トンネル脇でたたずむ地蔵

 

 

 

 

 

 

 

 

入ってすぐのとこで埋められている

 

坑門前から贄川駅方面を見る

 

廃線跡を進んでいく

 

ガードレール

地図上では道路として表記されている

 

 

 

 

旧線脇に打ち捨てられるバス

 

 

歩きづらくなってくる

 

なぜか水道

 

絶壁を橋梁で抜ける

 

コンクリート橋脚

 

 

前回は国道から見上げるだけやったけど、今回は線路跡を進む

 

 

 

橋桁を固定していた金具

 

 

 

旧線跡を歩いていく

 

当時の柵が残る

 

旧線時代の落石除け

 

距離標めっけ

 

右は現在線大岨(おおなぎ)トンネル名古屋方口

すぐとなりを旧線は走っていた

 

現在線と並行して進む

 

ここが廃線跡

現在線より下を走っていたようやな

 

コンクリート橋跡

 

わりと新しい(新線切り替えは1978年)

 

ここは舗装されている

 

左は現在線中之沢トンネル東京方口

右の未舗装路が旧線の跡

 

この道が廃線跡

 

 

ここから第一奈良井川橋りょうが架かっていた

 

拡大投影

対岸の橋台の一部が見える

 

第1奈良井川橋梁東京方の橋台

 

 

 

橋台根元の石積み

 

第一奈良井川橋梁名古屋方の橋台上に立つ

 

橋台上から対岸を見る

 

拡大投影

東京方の橋台が見えた

 

こっちが第一奈良井川橋りょうの橋台か?

 

 

橋台上から贄川駅方面を見る

写真ではわかりづらいけど、盛り土が奥へ続いている

 

標識めっけ

 

左下に標識

標識のむこうが築堤跡

 

奥から手前にのびてくる旧線

 

旧線はここを通過

 

国道19号線歩道の位置がほぼ旧線跡

 

看板の立っているとこを旧線が走っていた

 

側道が廃線跡

 

国道の側道になった旧線

 

 

国道上から旧線跡を見る

 

擁壁は鉄道時代のもんか?

 

道路は右へ曲がるけど、旧線は奥へ続く

 

道路が旧線跡

この先で現在線と合流する

 

写真右下付近が贄川駅方新旧線分岐点

旧線は写真左へのびていく