探索日 2013/05/03

 

大糸線信濃大町駅を所管駅としていた専用線

黒部川第四発電所(黒四ダム)建設用資材を運搬していた  

 



 
資材積み込み場跡 

現在は大町文化公園になっている

ここに4、5線のレールが並んでいた  

右端は大糸線


オレッちのいるとこが廃線跡

左は北大町駅

右端になんかある 

 
 
貨物ホーム?


このスロープ 

まちがいなく貨物ホーム跡やな


 
跡地の南半分には大町市文化会館が立地



水路の右沿いに線路があった

右奥は北大町駅



踏切跡


路盤跡 


 


大糸線と隣接する廃線跡


 




コンクリート橋 


 




踏切跡


 
橋梁跡


 
ここからは線路用地が不明瞭になる


 


車止め

 


レールが残る


 
右のさび付いたレールが関西電力線の成れの果て


 
廃線後も留置線かなんかで使われていたと推測する


 


左が専用線


 
右が元関西電力線


 
右端のレールが専用線

奥は信濃大町駅


 
右へ曲がっていく線路もあった



駐車場の右端部分が線路跡