1/72 オーラバトラー ボゾン ミキシング改修 製作記⑫ 完成! | ironhead108のガンプラ製作記など

ironhead108のガンプラ製作記など

4年前にガンプラ製作に復帰したおじさんのガンプラ製作記です。よろしくお願いします。

こんばんは。

 

1/72 ボゾン ミキシング、大きなトラブルも無く完成しました!

 

今回はパッケージアートっぽい写真からご紹介。

なかなかいい感じに撮れたでしょうか?

 

ではいつもの立ち姿からご覧ください。

正面のバランスはこんな感じ。

 

それではポージング集です。

オーラソードは刃を研ぎ出しております。

ガッシュは元キットの先端が破損していたので市販パーツ加工して

先端部を作り直しました。

鞘から抜刀ポーズも出来ましたよ~笑い泣き

ボゾンは体形的にポージングに幅が少ないかんじなので、思ったほど可動拡大してなくてもそれなりにポーズは決まった気がします。

 

最後に無理やり撮ったこちら。

右足の軸が抜けるギリギリでなんとか固定できた肩膝立ちショット。

出来ると思ってなかったので意外と嬉しい爆  笑

 

今回も大分苦戦しましたがある程度想定どおりの形には着地できたかと思います。もちろんまだまだ不満や技術不足を実感した部分も多々ありますが、ちゃんと完走して完成できたので良しとします。

つぎにオーラバトラーをミキシングする際はフレームから見直す必要アリですね。

グレイズのフレームはフォルム的には良かったのですが、いかんせん膝の二重関節が大きすぎでした。もう少しコンパクトなものをチョイスしておけば楽だったのかも・・・てへぺろ

 

さて、柔王丸、ボゾンとガンプラ以外のミキシングが続いたので、次はガンプラにちょっと戻ろうかと・・・もちろんマッドハリケーンも平行で進めますが・・・なかなかパーツ選定に苦戦してまして・・・進捗報告までにはもう少し時間かかりそうです。。。

では。