娘さんを下さい

を、娘の彼氏君がしてくれるらしい…

娘と彼氏君が、私と息子とカン君を晩御飯に招待してくれました。

そう言えば今の家を買う時、元夫が娘が結婚する時に、娘さんを下さいを和室でしないといけないから、和室が一つ欲しいと言っていたのを思い出します。

娘の結婚相手を前に腕を組んでいかつい顔をする…

父親はいないので、それを私がしなければならないのではないかしらん?

家を掃除する動機になるかも。

それで家に来るもんでなくて良いの?

と聞くと、彼氏君は外でと言っているらしい…

私のウチが汚いからかな?

ニャンズがいるからかな?

とちょっと落ち込んでいました。

そしたら、最近娘さんが結婚式無しで結婚したと言うタイムリーなお客様がいらして。

来て行く服の話などしたら

もう結婚の挨拶も婿さんが招待してくれて全部出してくれたし、私はなんもせんで良かったし。

服だってラフじゃなければ良いんちゃう?

私なんかニット着て行ったよ。

スーツなんて凄い高齢の親じゃなければ着ないよ。

って言ってくれて、凄い高齢な母では無いはずのcookieちゃんは、ちょっとよそ行きのお洋服で良いらしい。

すっかり気持ちが明るくなりました。

こう言う時、客商売はありがたい昇天花

元夫にも挨拶に行くかしら?

お祝いはひとり親の母の場合、いくら出す物かしら?

流石にお客様には聞けないよなぁ…

最近結婚式無しで結婚したと言うお客様に当たりました。

聞きたい。

失礼だ。

を頭の中で繰り返し、結局聞いてみました。

5・6万だったと思います。

5・6万ならcookieちゃん出せます。

店の人に相談すると、結婚式の有無に関わらず、100万上げたって。

ひとり親じゃ無いけど。

グウ…

でもそこで考えた。

あちらのご両親はいくら出すかしら?

元夫もお祝い出すよね?

アイツは100万くらい出すしら?

え?どうやって擦り合わせるの?

一難去ってまた一難なのでした。