続いて.....ヾ(▽⌒*) | ゴルおた !(^^)! 

ゴルおた !(^^)! 

体調がすぐれず2017年を最後に(総ラウンド数10回、ベストスコアは87)ラウンドしてなかったんですが、2020年6月に膵臓癌が見つかり膵頭十二指腸切除術を受けました。トドメの抗がん剤治療も年明けにようやく終了。ゴルフ再開に向け気合いを入れて治していきたいと思います

スマイリーぐー















ポイントがたくさん貯まっていたので

追い金は、送料込みで¥11,227だったのです
ぐー
























て...なにが??































スマイリースマイリースマイリースマイリースマイリースマイリースマイリースマイリースマイリースマイリースマイリースマイリースマイリースマイリー


























712U 3番ピース



まだシュリンクが付いてますぐー


もちろん新品っすピース








当たり前ですが、無傷 ピース










けっきょく


都合、2万ほどで

3番と4番の2本購入できました
ピースピースピース













装着されていたシャフトはDGのX100汗


僕はカッズさんやしんしんさんみたく


怪力大男ちょめちょめオヤジではなくベーッ







ただの太ったおっさんですので
ガーン

こんなシャフトは振れません汗








ゆえに挿し替えましたぐー

















ヒートガンでちびっと熱をかけてヘッドを抜きます











初めて書きますけど

シャフトを抜くときはこのネジを


ラチェットレンチで回すのですが



そのとき


レンチとシャフトが干渉して傷がつくと 
どんより となるので(爆)


ポストイットで干渉部分を養生しておきます指





















4番にはありませんでしたが.....








というか



接着剤の種類も量も塗り方も違いましたし

たぶん4番はリシャフト品ですね
汗



ライロフト調製じゃなくてW











シャフトの先端に

シリコンゴム? でフタがしてありました


これは、はじめて見ました













で、いつもの通り



一番メンドクサイ作業
どんよりどんよりどんよりどんよりどんより

ネック内の掃除をしてなやむ汗









シャフト先端をザラし(写真はザラす前)












昨日、すでにバット側をカットしておいたんですが


カット寸法を間違っていたのでW


さらに0.125インチカット
汗











接着剤を塗って











完成ピース

と行きたかったんですが









ええええええええ汗









0.2mmほどソケットが浮いてしまったのでガーン



いったんヘッドをはずして


接着剤が適度に乾くのを待ち



掃除=接着剤の除去からやり直しました
汗汗汗汗汗汗汗汗汗







めちゃくちゃ疲れましたガーン

グリップを挿して









今度こそホントに完成ぐー














来週末のラウンドで

3番4番ともにデビューですぐー

<この記事がUPされた日には筆おろしは終わってますW>










このユーティリティは


筆おろしで結果が出なくても使い続けますよぐー