3月1日(金)『「神戸花物語2024」がデュオこうべで3月2日・3日に開催』 | 神戸より発信!「料理の鉄人28号」ガォー!(笑)

神戸より発信!「料理の鉄人28号」ガォー!(笑)

IRON CHEF 28

料理の鉄人28号は今日も神戸のB級グルメを求めて発進!
ガォー!(笑)

食べログ「料理の鉄人28号」
http://tabelog.com/rvwr/ironchef28/

おはようございます☆

以前見に行ったことがあります。

よかったらですよ♪

ガォー!(笑)


『「神戸花物語2024」がデュオこうべで3月2日・3日に開催予定!神戸産の花の販売や寄せ植え教室、撮影会などを華やかに楽しんで♪ #イベント #神戸花物語』


日時

2024年3月2日(土曜)10:00~17:00

3日(日曜)10:00~16:00


会場

デュオこうべ浜の手 デュオドーム 

(ハーバーランド / JR神戸駅前地下街、兵庫県神戸市中央区東川崎町1-2-3)


入場料

無料

*花の販売や一部イベントは有料



詳しくはWEBで♪

https://higashinada-journal.com/event/89562/



さあ、今日も笑顔で良い日にしようゼェーーーーーット!!

バッチコーイ!ガォー!(笑)




【3月1日生 あなたの性格は】

 多才な人。

 珍しいライセンスを取得していたり、意外な特技があったりで、周りに一目おかれたりします。

 でも本人はいたって気のいい性格。

 仲間内の評判も良く、みんなに愛されています。




こちらを参照してます↓

http://hukumusume.com/366/index.html


◎今日は何の日?◎

● 北海道のソウルフードを食べる日  

北海道札幌市に本社を置き、北海道のソウルフードメーカーとして知られるベル食品株式会社が制定。ジンギスカン、ラーメン、スープカレー、ザンギ、豚丼、ラーメンサラダなど、北海道で生まれて、各地域や各家庭に根付いて育ってきた北海道ソウルフードの魅力や伝統を、北海道はもとより全国の人に知ってもらうとともに、北海道の食文化を未来へ継承していくことが目的。日付は家庭で手軽に北海道のソウルフードを楽しめる調味料を製造販売する同社の設立日(1958年3月1日)から3月1日に。


●マーチの日,行進曲の日

「行進曲」と「3月」が同じ"march"というスペルであることから。


●未唯mieの日  

コンサート、CD、舞台、テレビ、ラジオ、CMなど、多方面で活動するアーティストの「未唯mie」。その記念日を作りファンとの交流を深めることを目的に、元ピンクレディーの「ミー」こと根本美鶴代さんが制定。日付は3と1で「未唯mie」と読む語呂合わせから。


●豚の日

1972(昭和47)年にアメリカのエレン・スタンリーとメアリー・リン・レイブ姉妹が、最も利口で役に立つ家畜のひとつである豚への感謝を込めて制定したとされています。

この日、アメリカでは各地で豚の品評会が開催されます。


●ビキニ・デー

1954(昭和29)年、太平洋のビキニ環礁でアメリカが水爆実験を行い、附近を航行していたまぐろ漁船「第五福竜丸」の乗組員が被曝しました。

この日、世界で反核集会等がおこなわれます。


●労働組合法施行記念日

1946(昭和21)年、労働者の地位向上を図る為の法律「労働組合法」が施行されました。


●防災用品点検の日

防災アドバイザーの山村武彦氏が提唱。

関東大震災の起きた9月1日のほか、3月1日・6月1日・12月1日の年4回。


●デコポンの日

柑橘類の果実、デコポンが熊本県より初めて出荷され、東京の青果市場で取引されたのが1991年(平成3年)のこの日。

この日を記念して日本園芸農業協同組合連合会が3月1日を「デコポンの日」に制定した。消費者にデコポンのおいしさをPRする日。


●マヨネーズの日  

マヨネーズをはじめとして、ドレッシング、ジャムなど数多くの食品を製造販売するキユーピー株式会社が制定。おいしく、栄養があり、安心して食べられ、さまざまな料理に活用できるマヨネーズをアピールするのが目的。日付は同社が1925年(大正14年)3月に日本で初めてのマヨネーズを製造販売したことと、日本初(1)にちなんで1日としたもの。初めて発売されたマヨネーズは瓶詰めタイプで、当時からラベルにはキユーピーちゃんが描かれていた。


●マヨサラダの日  

キユーピーグループに属し、サラダ、総菜、麺とパスタ、デザートなどの食品を製造販売するデリア食品株式会社が制定。幅広い世代に愛されている「マヨサラダ」(マヨネーズ類を使用したサラダ)の魅力や美味しをさらに多くの人に知ってもらうのが目的。日付は3月1日がキユーピー株式会社が制定した「マヨネーズの日」であることから、関連が深い「マヨサラダ」も同じ日に。


●ファミリーファーストの日  

「ライオンズマンション」で知られ、マンションの分譲、不動産販売、都市開発などを手がける株式会社大京が制定。家族想いの象徴としてライオンのブランド名を掲げる同社は、いつも「家族の幸せを第一に」と考え、商品やサービスの提供を心掛けている。そんな「Family First」(ファミリーファースト)の気持ちの大切さを広く伝えるのが目的。日付は「Family First」のブランドタグラインを初めて(1)立ち上げた3月(3)と、家族みんな(3)のことを一番(1)に想う気持ちの語呂合わせから。


●未来郵便の日  

未来に向けて発信し、5年後、10年後の指定した日に届く未来郵便制度を発足させた長野県下水内郡栄村の栄村国際絵手紙タイムカプセル館と、その運営を手がける絵手紙株式会社が制定。日付は3と1で「みらい」と読む語呂合わせから。「未来に届ける大切なメッセージ」という公募展などを開催。


●Chatworkの日  

ビジネスコミュニケーションツールのChatworkの開発・運営を手がけるChatwork株式会社が制定。Chatworkにはグループチャットやタスク管理、ファイル管理、ビデオ通話、音声通話などビジネスコミュニケーションを効率化する機能が備わっており、会社の規模や用途に応じたプランを選ぶことができる。記念日を通してChartworkの利用者に感謝を伝えるとともに、Chatworkをさらに多くの人に知ってもらい、中小企業の働き方を一歩先に進めるのが目的。日付はChatworkをリリースした2011年3月1日から。


● タイガーボードの日  

石膏(せっこう)を原料とする建築材料の製造販売などを手がける吉野石膏株式会社が制定。1922年に日本で初めての石膏ボートとして製造販売された「タイガーボード」は2022年の寅年に100年を迎える。火災時には保有する結晶水が放出して建物の延焼を防ぐことができることから内壁や天井の下地として広く使われ、防火に貢献し続けてきた「タイガーボード」をより多くの人に知ってもらうとともに、防災意識の向上の一助になればとの願いが込められている。日付は「タイガーボード」が防火に寄与してきたことから、春の全国火災予防運動の初日である3月1日としたもの。また、現存する最古の石膏ボードが1922年の3月から6月に製造されていたこともその理由。


●「ラブベジ®」の日  

調味料や加工食品事業などを手がける味の素株式会社が制定。野菜を食べたくなるメニューを届けて人々の野菜摂取量の向上を目指す「ラブベジ®」プロジェクト。その象徴的な日を設けることで産官学と連携したイベントなどを企画し、野菜をもっと好きになってもらう活動をしていく。日付は3と1で野菜の「菜」と読む語呂合わせから。「ラブベジ®」とは「ラブ」+「ベジタブル」で野菜を愛する気持ちを表している。







⚫︎1882年 

福澤諭吉が『時事新報』を創刊 


⚫︎1883年 

東京気象台が天気図を毎日作成するようになる 


⚫︎1925年 

東京放送局(現在のNHK東京放送局)がラジオの試験放送を開始


⚫︎1938年

京都で初めてタクシーのメーター制を実施。11月から全国で実施 


⚫︎1954年

アメリカがビキニ環礁で水爆実験。附近で操業していた焼津の漁船・第五福竜丸の乗組員が被爆 


⚫︎1959年

フジテレビが開局


⚫︎1963年

日本SF作家クラブが発足 


⚫︎1988年

水俣病刑事訴訟で最高裁が被告側の上告を棄却。チッソ元社長らに有罪判決。水俣病の公式発見から32年目 


⚫︎1992年

「暴力団対策法」施行 


⚫︎1999年 

「対人地雷全面禁止条約」が発効


⚫︎1999年 

文部省が2003年度からの高校の学習指導要領を発表。パソコン実習を必須に


⚫︎2002年

欧州宇宙機関(ESA)の地球観測衛星「Envisat」が打上げ。


⚫︎2003年

大和銀行とあさひ銀行が統合して、りそな銀行・埼玉りそな銀行に。


⚫︎2010年

プレイステーション3(新型機種を除く)にて、PlayStation Networkの世界規模の障害トラブルが発生。


⚫︎2010年

電子掲示板サイトの2ちゃんねるが韓国からの大規模なDoS攻撃により、1日以上使用不可能となる。


●2010年 

大手百貨店の大丸と松坂屋が合併し、「大丸松坂屋百貨店」が発足。


⚫︎2011年

大型スーパーのジャスコ、サティが一部店舗を除きイオンの名称に統一。


⚫︎2013年

第1回東京国際文芸フェスティバルが早稲田大学や東京大学、六本木アカデミーヒルズを中心に開催される。


⚫︎2014年

昆明で無差別殺傷事件が発生し、29人が殺害される。


⚫︎2015年

常磐自動車道が全線開通。


⚫︎2015年

武豊線が全線電化。








◯今日の誕生日◯

和辻哲郎(哲学者・1889)

芥川龍之介(作家・1892)

加藤茶(タレント・1943)

峰竜太(俳優・1952)

中山美穂(女優・1970) 

井上 裕介(ノンスタイル、お笑いタレント・1980)  

五郎丸歩(ラグビー・1986)  

ジャスティン・ビーバー(R&Bシンガー・1994)

赤楚衛二(俳優・1994)

片岡千之助(歌舞伎役者・2000) 









松下幸之助

『ほんとうの勇気』

私は一般的に、ほんとうの勇気というものは一つの正義に立脚しないことには、また良心に顧みてこれが正しいと思わないことには、湧いてこないと思うのです。だから、勇気が足りないということは、何が正しいかということの認識が非常に曖昧であるところから出てきている姿ではないかという感じがします。

人びとがそれぞれに自問自答して何が正しいかということを考える。そして、この正しさは絶対譲れない、この正しさは通さなければいけないという確固とした信念を持つならば、そこから出てくる勇気は、たとえ気の弱い人であっても非常に力強いものとなる。そういうような感じを私は持っているのです。









☆一歩先を行く!神戸ブロガー!「鉄人」☆

GoogleやYahoo!から「料理の鉄人28号」で検索!

ガォー!(笑)


【驚】ニンニクの匂いを一瞬で消す裏ワザはこちら↓

http://tabelog.com/rvwr/ironchef28/diarydtl/121880/




★神戸の安くて美味しいB級グルメ情報を発信!

神戸の活性化を応援!!

「料理の鉄人28号」は今日も発進!

ガォー(笑)


《《《シェア大歓迎!!》》》



☆食べログ「料理の鉄人28号」

食べた物の記録として利用してます。

整理されてて見やすいです。

http://tabelog.com/rvwr/ironchef28/


☆X(twitter)「料理の鉄人28号」

https://twitter.com/iron_chef_28 


☆アメブロ「料理の鉄人28号」

http://ameblo.jp/iron-shef-28/ 

↑鉄人の最新情報はココ!

日記も毎日更新!!!


☆Retty「Tetsuto Yamada」

http://user.retty.me/1168803/





☆facebookグルメグループ

「兵庫県のお店を応援し隊」一般に開放してます。

https://www.facebook.com/groups/1657213404544840/


「神戸のお店を応援し隊」VIPグループ。一般の方は参加出来ません。

https://www.facebook.com/groups/1117997454890751/



※注意

最近、食べログやSNSで鉄人28号の画像を使い、グルメブロガー「料理の鉄人28号」のニセモノ、なりすましが出没してると多数の方から報告を受けました。

みなさんもご注意下さい、こちらがオリジナルです!ガォー!(笑) 


※表示価格のご注意

増税の為、実際の価格と違う場合はご容赦下さい。

また、以前に訪問したお店もありますので参考、目安として考えて頂ければ幸いです。


IRON CHEF 28





#料理の鉄人28号

#鉄人

#グルメ

#神戸

#神戸市

#兵庫県

#ブロガー

#グルメブロガー

#神戸ブロガー

#神戸グルメ

#神戸ランチ

#神戸ナイト

#食べログ

#Retty

#ランチブログ

#グルメブログ

#ランチブロガー

#インスタ

#Instagram

#アメブロ

#Twitter

#Google

#神戸花物語2024

#兵庫食べ歩き

#神戸食べ歩き

#兵庫区グルメ

#兵庫区ブロガー

#神戸観光

#兵庫観光

#兵庫県のお店を応援し隊