1月28日(日)『「意外と分かってなかったかも!?」電子レンジは絶対NGなもの5選』 | 神戸より発信!「料理の鉄人28号」ガォー!(笑)

神戸より発信!「料理の鉄人28号」ガォー!(笑)

IRON CHEF 28

料理の鉄人28号は今日も神戸のB級グルメを求めて発進!
ガォー!(笑)

食べログ「料理の鉄人28号」
http://tabelog.com/rvwr/ironchef28/

おはようございます☆

昔、とある町中華でお持ち帰りした時の容器の中身が銀色だったけどレンチンしたら燃えたんで慌てて消化しました。

ビックリしました、ガォー!(笑)


『「意外と分かってなかったかも!?」電子レンジは絶対NGなもの5選』


■金属やアルミホイル


■耐熱性がないガラスやプラスチック


■紙製(紙皿、紙コップなどの紙製品) や木製の器


■乾物や水分が少ないもの


電子レンジに入れてはいけないもの【食品編】

1.殻や被膜があるもの(卵、トマト、ウインナー)

中身を耐熱容器に出しほぐしてから温めてください。


2.粘度の高い液体

温めすぎないように加熱時間を控えめに設定。


3.いも類

耐熱容器に少量の水といもを入れましょう。


4.厚みのある大きな肉

厚くて大きな肉は表面が先に加熱されてしまい、内部の圧力が急激に上がります。


5.鷹の爪やドライフルーツなどの乾物

乾物は、異常過熱が発生するリスクがある


6.大量の辛いものや焦げたもの

辛み成分が揮発して電子レンジ内に充満。





詳しくはWEBで♪

https://www.4900.co.jp/smarticle/9398/



さあ、今日も笑顔で良い日にしようゼェーーーーーット!!

バッチコーイ!ガォー!(笑)




【1月28日生 あなたの性格は】

 愛した人をとことん追い続ける情熱家。

 あまり執着しすぎると相手も自分も傷つきます。

 恋愛以外のことにもっと目を向けた生き方を心がけましょう。


こちらを参照してます↓

http://hukumusume.com/366/index.html


◎今日は何の日?◎

●ダンスパーティーの日

1883(明治16)年、明治政府が14万5000円をかけて建設した迎賓館「鹿鳴館」が、この日にオープンしました。

 煉瓦造りの2階建ての美しい建物は、英国人ジョサイア・コンドルの建設によるもので、外国貴賓の接待や社交の場として毎夜のごとく舞踏会が開催されました。


●逸話の日

まだ世の中にはあまり知られていない興味深い話(逸話)を語り合う日。

人物や物事のエピソードから本質を探ることの大切さを知るのが目的の日。

日付は1と28で「いつわ」の語呂合わせから。


●コピーライターの日

1956(昭和31)年、「万国著作権条約」が公布されました。

この条約で、著作物にCopyright(著作権)の頭文字Cを丸で囲んだ記号を附記することが定められたことから、「コピーライト」を「コピーライター」にひっかけて。

「万国著作権条約」は日本ではこの年の4月28日に発効しました。


●宇宙からの警告の日

1986(昭和61)年、アメリカのスペースシャトル・チャレンジャーが打ち上げられ、発射74秒後に爆発し、乗組員7人全員が死亡しました。

作家・大江健三郎は『治療塔』の中でこの事故を「宇宙意志からの警告」と表現しました。


●衣類乾燥機の日

日本電機工業会が制定。


●初不動

毎月28日は不動明王の縁日で、一年で最初の縁日は「初不動」と呼ばれています。


●みしまバーニャの日  

静岡県東部地区の8つのJAが合併して誕生した富士伊豆農業協同組合が制定。箱根山の西南、標高50m以上の畑で栽培されるブランド野菜「箱根西麓三島野菜」を、素材の味が十分に感じられるバーニャカウダで味わう「みしまバーニャ」として楽しんでもらうことが目的。日付は1月28日を1/28と表す際のスラッシュ(/)を「バー」、28を「ニャ」と読む語呂合わせと、企画の初開催日(2023年1月28日)から1月28日を記念日としたもの。現代人に不足しがちな野菜の栄養素を29日(肉の日)の前日においしく摂取してほしいという願いも込められている。







⚫︎712年

稗田阿礼が誦習していた帝記などを太安万侶が筆録した『古事記』が完成し、元明天皇に献上


⚫︎1687年

将軍徳川綱吉の命により、犬だけだった「生類憐愍令」を牛馬・猫・魚介類にまで拡大 


⚫︎1853年

クリミア戦争が勃発 


⚫︎1924年

上野公園・動物園が宮内省から東京市に下賜される


⚫︎1956年

「万国著作権条約」公布。丸Cマークを制定 


⚫︎1979年

NHKが世界初の南極からのテレビ生中継


⚫︎1985年 

USAフォー・アフリカによる『ウィ・アー・ザ・ワールド』のレコーディングが行われる。


⚫︎1986年

アメリカでスペースシャトル「チャレンジャー」が打上げ直後に爆発炎上。乗組員7人全員が死亡 


⚫︎1992年 

ブッシュ米大統領が一般教書演説で冷戦勝利宣言。国防予算の削減を発表 


⚫︎2000年 

新潟・三条市で9年2か月に渡り監禁されていた少女を発見、保護


⚫︎2006年

JR東日本が携帯電話の電子マネー機能を利用した乗車カードシステム「モバイルSuica」のサービスを開始。 


⚫︎2010年

台湾の囲碁女流棋士謝依旻が史上初の女流三冠独占。








◯今日の誕生日◯

小松左京(作家・1931)

笑福亭仁鶴(落語家・1937)  

川崎のぼる(漫画家・1941)  

福留功男(アナウンサー・1942)  

市村正親(俳優・1949)  

三浦友和(俳優・1952)

新庄剛志(元プロ野球選手・1972)

高橋茂雄(お笑い芸人(サバンナ)、フロムエー/パンダくん・1976)

川畑要(CHEMISTRY、ミュージシャン・1979) 

長田庄平(チョコレートプラネット・1980)

乙葉(タレント・1981) 

星野 源 (俳優、ミュージシャン・1981)

寺本 愛美 (モデル・1992)

近藤玲奈 (声優・1999)

藤岡舞衣(ファッションモデル、藤岡弘の三女・2008)









松下幸之助

『衣食足りて礼節を知る』

「衣食足りて礼節を知る」という言葉がある。これは今から二千年以上も昔の中国で言われたものだというが、今日なお広く使われているということは、そこに人間としての一つの真理があるからのように思える。

ところが、今日のわが国については、「衣食足りて礼節を知る」どころか「衣食足りて礼節ますます乱る」と言わざるをえないことが多い。これはまさに異常な姿である。われわれは今、この世の中を正常な姿に戻して社会の繁栄、人びとの幸福を生みだしていく必要がある。そのためには、まず自己中心のものの考え方、行動をみずから反省し、戒めあっていくことが肝要だと思う。








☆一歩先を行く!神戸ブロガー!「鉄人」☆

GoogleやYahoo!から「料理の鉄人28号」で検索!

ガォー!(笑)


【驚】ニンニクの匂いを一瞬で消す裏ワザはこちら↓

http://tabelog.com/rvwr/ironchef28/diarydtl/121880/




★神戸の安くて美味しいB級グルメ情報を発信!

神戸の活性化を応援!!

「料理の鉄人28号」は今日も発進!

ガォー(笑)


《《《シェア大歓迎!!》》》



☆食べログ「料理の鉄人28号」

食べた物の記録として利用してます。

整理されてて見やすいです。

http://tabelog.com/rvwr/ironchef28/


☆X(twitter)「料理の鉄人28号」

https://twitter.com/iron_chef_28 


☆アメブロ「料理の鉄人28号」

http://ameblo.jp/iron-shef-28/ 

↑鉄人の最新情報はココ!

日記も毎日更新!!!


☆Retty「Tetsuto Yamada」

http://user.retty.me/1168803/





☆facebookグルメグループ

「兵庫県のお店を応援し隊」一般に開放してます。

https://www.facebook.com/groups/1657213404544840/


「神戸のお店を応援し隊」VIPグループ。一般の方は参加出来ません。

https://www.facebook.com/groups/1117997454890751/



※注意

最近、食べログやSNSで鉄人28号の画像を使い、グルメブロガー「料理の鉄人28号」のニセモノ、なりすましが出没してると多数の方から報告を受けました。

みなさんもご注意下さい、こちらがオリジナルです!ガォー!(笑) 


※表示価格のご注意

増税の為、実際の価格と違う場合はご容赦下さい。

また、以前に訪問したお店もありますので参考、目安として考えて頂ければ幸いです。


IRON CHEF 28





#料理の鉄人28号

#鉄人

#グルメ

#神戸

#神戸市

#兵庫県

#ブロガー

#グルメブロガー

#神戸ブロガー

#神戸グルメ

#神戸ランチ

#神戸ナイト

#食べログ

#Retty

#ランチブログ

#グルメブログ

#ランチブロガー

#インスタ

#Instagram

#アメブロ

#Twitter

#Google

#レンチン

#兵庫食べ歩き

#神戸食べ歩き

#兵庫区グルメ

#兵庫区ブロガー

#神戸観光

#兵庫観光

#兵庫県のお店を応援し隊