2013年4月8日月曜日『メタボになりやすい職業って?』 | 神戸より発信!「料理の鉄人28号」ガォー!(笑)

神戸より発信!「料理の鉄人28号」ガォー!(笑)

IRON CHEF 28

料理の鉄人28号は今日も神戸のB級グルメを求めて発進!
ガォー!(笑)

食べログ「料理の鉄人28号」
http://tabelog.com/rvwr/ironchef28/

4月8日月曜日
◎今日は何の日?◎
●出発の日
新生活のスタートの時期に合わせ、忙しく乱れがちな生活もリズムを整えるために、朝食を摂ることを提案する味の素株式会社が制定。
日付は新年度のスタートの時期であり、4と8で「出発(しゅっぱつ)」と読む語呂合わせから。
●炭酸水の日
純水でていねいに作り、スッキリした飲み口で人気の「おいしい炭酸水」などを製造販売するサッポロ飲料株式会社が制定。
炭酸水はそのまま飲んだり、好きな飲み物と割ったりして飲む飲料。
日付は4と8を炭酸の飲み口である「シュワ」と読む語呂合わせから。
●シワ対策の日
女性の肌の悩みのひとつ「シミ」に対して「しっかりと手入れをして美しくなりましょう!」と、素肌美研究家で株式会社クリスタルジェミーの中島香里社長が制定。
「シワ」をなくして美肌への意識を高めるきっかけの日とするのが目的。
日付は4と8で「シワ」と読む語呂合わせから。
●タイヤの日
日本自動車タイヤ協会が、春の全国交通安全運動が行われる4月と、タイヤをイメージした8日を組み合わせて、この日を記念日としました。
 第1回目となった2000(平成12)年には全国14カ所でタイヤ点検を行うなどのイベントを実施しました。
●指圧の日
正しい指圧の普及をとうして、人々の健康に貢献しようと日本指圧協会が制定した日。
4月8日は釈迦生誕の日で、釈迦の慈悲の心は指圧の母心に通じるものがあることからこの日に。
また、4と8が指(4)圧(8)の語呂に似ていることもその理由のひとつ。
日本赤十字奉仕団と協力してチャリティ指圧なども行う。
●参考書の日
 学習書協会が1984(昭和59)年に制定。
 花祭りの日であり、全国的に入学式が多いこの日が選ばれました。
●忠犬ハチ公の日
 忠犬ハチ公銅像及び秋田犬群像維持会が制定。
 1936(昭和11)年から、この日に慰霊祭が行われています。
●1587年(天正15年3月1日)
九州征伐: 豊臣秀吉が九州の島津氏討伐のため、自ら2万5千の大軍を率いて大坂城を出発。
●1820年
 エーゲ海のメロス島で耕作中の農夫が「ミロのヴィーナス」を発掘
●1964年
 東京・国立西洋美術博物館で「ミロのヴィーナス」を特別公開
●1986年
 歌手の岡田有希子が飛び降り自殺。
 若年層の後追い自殺が続出
●1994年
佐川事件、NTT株疑惑等により細川護煕首相が退陣を表明
●2014年
マイクロソフトがWindows XPのサポートを終了。



◯今日の誕生日◯
釋迦 (仏教の祖・BC565年)
黒川紀章(建築家・1934)
千昌夫(歌手・1947)
桃井かおり(女優・1952)
博多華丸(漫才コンビ(博多華丸・大吉)・1970)
入江慎也(お笑いタレント(カラテカ)・1977)
遠藤久美子 (タレント・1978)
DAIGO (タレント、歌手(BREAKERZ)・1978)
沢尻 エリカ (女優、歌手・1986) 



おはようございます☆
今日から新学期の学校が多いみたいですね。

それと新入社員の方も多いと思いますが、ちょっとこんなことを気にしてみてはどうでしょうか。


『メタボになりやすい職業って?』
部長や課長、先輩がズラリと並んだ会社の飲み会。
ふと会社の面々を見渡すと、「年齢があがるほど、なんだかみんな体格が似ているような…」。
先輩たちの背中ならぬ、お腹を見て「俺もいつかはああなるのかなぁ」なんて危機感を覚えながらも、どこかでまだ先の話だと思っていませんか?
確かに、2008年から始まった特定健診(いわゆるメタボ健診)は受診が義務付けられるのは40歳になってから。
でも、40歳になって急にメタボになるわけではなく、20代30代からの積み重ねが招く結果だというのはご存じの通り。
つまり、今のうちから意識しておくことがとても大切なのです。
というわけで、今回はサラリーマンが人生の大半を過ごす職場とメタボの関係について調べてみました。

職場環境によってメタボリスクに差がある理由とは?

働き方というのは、職業や職場によって千差万別。
例えば、残業や夜のお付き合いの頻度も職業によって変わってきます。
もちろん、同じ業種の人が同じ働き方をしているわけではありませんが、ある程度の傾向が読み取れることが、このほど花王株式会社による調査によって明らかになりました。
さらに、そんな職場環境の差が、健康やメタボにどんな影響を与えているのかも!
個人差はあるものの、自分の業種にどんな傾向があるのか、気になるところ。早速チェックしてみましょう。

まずは、2012年4月以降に特定健診を受診して、特定保健指導の対象となったと答えた人の全体平均は23%。
なんと、5人に1人以上が「メタボ&メタボ予備軍」と診断されていることになります。
さらに、業種別に指導の対象となった人の割合を調べてみると、最も多かったのは「金融・保険業」で47.8%。続いて「情報通信業」が31%で、26.8%の「卸売・小売業」と続きます。
逆に、対象となった人が少なかったのは16.3%の「運輸業」、17.4%の「製造業」となり、業種によって大きな差があることが分かります。

では、なぜ業種ごとに生活習慣病リスクが違うのか? 背景にあるのが、職場環境や生活習慣の違いです。
アンケートでは、「仕事の内容」「喫煙の有無」「ストレスの度合い」「食事の摂り方や時間帯」「飲み会の頻度」「就寝時間」など多岐にわたる項目を調査してみると、業界ごとに大きな開きがあるのです。

例えば「金融・保険業」の場合、次にあげる項目が全体平均を上回っています。
(1)喫煙率…49%(平均31.4%)
(2)昼食の外食比率…25%(平均14.6%)
(3)飲み会の頻度…月1回以上44.9%(平均30.4%)、週1回以上14.3%(平均6.9%)。

また2番手の「情報通信業」からは「金融・保険業」とは別の項目が目立ちます。
(1)オフィスで机に向かって仕事をすることが多い…90.6%(平均52.2%)
(2)ストレスを感じる…71.8%(平均63.8%)
(3)9時以降に夕食を摂る…40.5%(平均30.1%)
(4)平日の就寝時間が24時以降…92.9%(平均69.8%)。

ただ、「メタボ&メタボ予備軍」の多い業界があらゆる点で不健康な生活習慣を送っている、というわけではありません。
例えば「情報通信業」の喫煙率は最も低い22.4%。ちなみに「医師・看護師・薬剤師」の喫煙率は38.6%に上ります。
ほかにも夜9時以降に夕食を摂る人の割合だけを見れば、メタボ&メタボ予備軍の割合が最少の「運輸業」の人でも40%に上ります。つまり、生活習慣病のリスクとは、複数の要因が積み重なることで増大するということ。
仕事柄、どうしても不摂生をしてしまう項目があれば、せめて別の項目を意識するなど、できることから始めることが大切です。

生活習慣病のリスクを下げるには、毎日の積み重ねが大切。
例えば、通勤時にエレベーターを使わないようにしたり、1・2階のフロア移動は階段で済ませる。
職場で飲む缶コーヒーやお茶をトクホに変えるなど、簡単に続けられそうなことから始めてみてはいかがでしょう?

その小さな心がけが、10年後に大きな違いを生むはずです。





松下幸之助
『魂を入れた教育』

 “事業は人なり”と言われるように、人材の育成ということは非常に大切だと思います。
最近ではどこの会社や商店でも、従業員教育の制度や組織をもうけたりして、教育に力を入れているようですが、やはり何よりも大切なのは、その教育にいわば魂を入れることだと思うのです。

 つまり、経営者なり店主の人格の反映というものが、そこになくてはならないということです。
それは言いかえれば、経営者なり店主が働きにおいて模範的であること、熱心であるということです。
経営者、店主にそういうものがあればしぜん従業員にも反映して、従業員の模範的な働きが生まれ、人が育ってくると思うのです。


◆神戸のB級グルメなら「料理の鉄人28号」におま かせ♪ お友達も募集!気軽に申請してね♪

☆Google+「料理の鉄人28号」 ☆毎日、日記も書いてるよん♪ ☆神戸の新情報はこちら https://plus.google.com/app/basic/101609162632747619441/posts? cbp=2uocaf3rhkr2&sview=25

☆食べログ「料理の鉄人28号」 http://u.tabelog.com/000881330/

☆twitter「料理の鉄人28号」 https://twitter.com/iron_shef_28

☆アメブロ「料理の鉄人28号」 http://ameblo.jp/iron-shef-28/

☆Facebookはこちら↓ 「料理の鉄人」で検索

※注意 「料理の鉄人28号」と同姓同名の方が複数います が、神戸の「料理の鉄人28号」は上記だけです、 ガォー!(笑)