ずっと70代後半であった日本人男性の平均寿命も、ようやく80代に乗りましたが、健康寿命の方は現在、男性が72.68歳、女性は75.38歳ですひらめき電球ひらめき電球


健康寿命とは、健康上の問題で日常生活が制限されることなく、生活できる年齢のことをいいます❗️


この数字を見て思う事は、男女ともに、75歳以上の年齢になると、少し乱暴な言い方になるかもしれませんが、何かしら介護の必要性があると言うふうにも考えられないでしょうか…🧐


私の父は70歳で亡くなり、母は今も80代後半です。自立した生活が何とかできています。


私の自宅から車で約30分ほどの加賀温泉に1人で住んでおります。


6年前に車の免許返納したので、買い物等は近くのスーパーに歩いて行っていますが、少し離れた病院や役所に行く時は私が送り迎えをしています。


しかし、その程度ですから本当に自分の母親は頑張っていると思います。



これはとても幸せなことですが、世間一般では、たくさんの"老老介護"状態の世帯も多く見受けられます💦


平均寿命並びに健康寿命の延伸で、歳老いた子供が歳老いた親の介護をせざるを得ない状況だと言うことですびっくり


現在、わが国の75歳以上の人口は約1936万人ですから、"隠れ老老介護"もおそらくたくさんいると考えられます🤔


老老介護は高齢化社会が進む中で増加しており、特に日本のような超高齢社会では深刻な社会問題となっています。若い世代による介護とは異なり、介護者自身も高齢であるため、身体的かつ精神的に負担が大きいのは特徴ですひらめき電球


例えば、介護者自身が健康問題を抱えていることも多く、そのためちょっとした体調悪化で、共倒れになってしまう危険性があるのです💦


また、要介護者が元気でも介護者が入院してしまうことで、要介護者がどこかに入所しなければならない状況も起こります…


介護をする人も受ける人も、両者の健康バランスを見ることが大切です❗️


老老介護においては、要介護者だけでなく、介護者自身の健康と幸福も重要であることが特に大切です。


私も、健康運動指導士は、パーソナルトレーナーとして、自身のスポーツクラブを経営していた頃は、ダイエット目的の若い女性や、スポーツを頑張っている高校生や学生たちにトレーニングプログラムを作成し、運動指導行ってきておりましたが、最近では、老老介護のために、介護そのものの体力を維持するトレーニングを重視するようになってきました。


私自身もまもなく61歳になりますので、自分のことと捉えていますので、おのずとカウンセリングにも熱が入ります🤒


「蔵の財より、身の財!」という言葉があるように、この世代になってくると、名誉や財産などと言っておられません💦

やはり大切なのは、自分自身が健康でいることです。

そのことが、すなわち、自分の親や子たち、取り巻く周囲の方々にも、迷惑をかけないことになるからです。


さぁ、第2、第3の人生を明るく楽しく過ごしましょう!



健康体力を向上させたい方はぜひご連絡くださいませ。


どこでも出張させていただきますウインク


ほな👋