自分が中学生の頃、母親が突然白米から玄米ご飯にすると言って、大好きな白米から玄米に変わった時があった…



中学の何年の時だったのか?、また、どれぐらい玄米ご飯が続いたのかは定かではないが、白米大好きな自分にとってはそれは苦痛の日々だったと記憶している…


長男の私を筆頭に、育ち盛りの男兄弟3人の成長と健康を考えてのことだったろうと思うが、あまりに元に戻してほしいと言ったために、おそらく半年も持たずに白米に戻った記憶があります…


現在、健康運動運動指導士と言う職業について、玄米の良さを勉強することとなり、母親には「悪い事したなぁ」と思う今日この頃です。



玄米と白米の大きな違いは、なんといっても食物繊維で、玄米の方が約6倍もの、食物繊維を含み、ビタミンB1や鉄分、亜鉛が豊富に含まれています。


ビタミンB1は糖質の代謝に必要なビタミンで、エネルギー不足を予防します。また、ポリフェノールやビタミンEも含まれていて、抗酸化作用があり、アンチエイジングにも現場は優れています。


GI値が低いのも特徴で、この指標は、食後の血糖値の上昇度合いを軽減してくれます合格


糖尿病や肥満につながる急激な血糖値の上昇を抑えてくれるのはとても嬉しいですね❣️


また、食物繊維が豊富ということは、消化吸収しにくいということにもつながりますので、よく噛んで食べることで、満腹中枢が刺激され、食べ過ぎを防止することもできます。


ただ、私が中学生の時のように、続かないと意味がありません💦


少しでも美味しく食べるためには、浸水時間を長くすることです。


水を吸収しないため、米の中心部まで浸水させるには長時間つけておく必要があります。


洗った後、容積の1.5倍の水に一晩漬けておくと食べやすくなります。


玄米を3合分(450グラム)炊くのであれば、約700 CCの水を用意しましょう❗️


もし自宅の炊飯器に「玄米モード」があれば、玄米メモリで水加減するだけで美味しく炊けるのでとても便利です。


自分は白米好きでついつい食べ過ぎるので、還暦を機に、また中学生の頃に戻って玄米食に切り替えてみようかな…🤔


ほな👋