年末年始の休館日中に、家族みんなで2回ほど、お寿司屋さんに行ってきましたニコニコ

お寿司屋さんと言っても、食い扶持が多い我が家では廻ってるファミリー向けのお寿司屋さんです笑い泣き

 

いつもあっさりとしたネタか貝類から食べ始めるのですが、この時に食べた生タコが新鮮で歯ごたえや噛んだ時の甘みと弾力がクセになり、気付けば3皿も頼んでしまいましたにひひ

 

私のようにタコ好きな方は多いようで、日本人が世界の漁獲量の半分を食べているそうですびっくり

 

言われてみれば、寿司ネタに限らずたこ焼きやせんべい、お正月にも食べた酢タコとおなじみの食材ですよね音譜

 

タコ種類も多く、マダコ、ミズタコ、イイダコ、などわが国では食べられていますビックリマーク

糖質と脂質が少なく低カロリーで、タンパク質、ビタミンA・B・Eやミネラルの鉄や亜鉛、そして各種アミノ酸などが豊富含まれています合格

 

これらは疲労回復、動脈硬化、眼精疲労の緩和、肝機能強化、高血圧予防、ダイエットなどに有効です合格

 

中でもタウリンの含有量は魚介類の中でもトップクラスクラッカークラッカー

 

近年、タウリンがコレステロールを下げるダウンことも分かり、かつてコレストロール量で敬遠されてたタコは、今、日の目を見るようにニコニコ

 

店頭で買うときは、生タコは吸盤の吸い付きが良く、弾力がるもの。ゆでタコはきれいなあずき色でツヤがあり、足の先までクルッと巻いたものを選びましょう!

表面に粘りがある皮のはがれていないものがオススメですビックリマーク

 

タコの保存は生タコなら冷蔵庫で翌日まで、ゆでタコなら熱湯えおサッとかけて水分を拭き取り、ラップをして冷蔵庫で3~4日までです。

 

冷凍庫ならどちらも1か月が目安ですひらめき電球

 

ピーマン、カボチャ、ジャガイモなどと合わせて疲労回復にニコニコ

酢物にして血行促進など、上手に健康維持に役立てくださいねチョキ

 

それでは、またパー

 

フォローしてね…