完成ー | 釣りとバイクのブログ

釣りとバイクのブログ

バス釣りをメインにバイクやその他の趣味を書いていきます。

途中といえば途中なのですが、とりあえず完成しました!


寒くて試運転出来ません!


インナーチューブ交換
ボトムケース塗装

チューブがすこーし長いのとスライドブッシュの位置が違うので、標準のオイルレベルでは合わないから試運転したいのですが寒くて出来ないチーン

普通に走るだけなら正直何でもいいけど、ある程度飛ばすと色々出てくるから試運転したい…

別にヤリッパでも分からないくらいのレベルですけどねニヒヒ

どうせ出来ないなら、暖かくなってから微調整する事にしたいです。
一旦お返ししたいと思います。


ついでに

LEDバルブに交換

引き受け時に依頼されたが、ライト後ろが狭くてつけられなさそうだったから断った。
でもやってみたくなり、勝手にやってしまったニヒヒ
部品代だけ貰えればいいや!

これまたついでに、リヤブレーキのランプが点かないから、スイッチ調整したけど取付位置が悪くてどうにもならない。
と油圧式に変更真顔
これも部品代だけでいいか!







今度はCRF150R

ほぼ思いつきで始まる

オーバーヒート対策


PC 用ファンを使ってオーバーヒート対策です。

果たしてこのサイズで効果があるのかわかりませんがニヒヒ

バッテリー積んで、いつでも回せるようにスイッチも追加

駆動中は赤くランプが点灯します!

バッテリーが上がったらランプも消灯。

わかりやすい!
と思った爆笑

一個じゃ足りないならもう一個増やす予定。

何と言っても初心者の方が乗るから、どうなるか不明。
そもそも渋滞に巻き込まれないで走り続けてれば対策要らないんだけどキョロキョロ

今回は取付に簡易的にやってみたから、どの位持つのか?防水の物でも無いからどれ位持つのか?実験です。

あとは、水温計を付けるか、サーモセンサーで車みたいに自動でONーOFFさせるか本人次第でやって行こうと思います。