230w 3.8倍 30分

今の自分にはこれが限界です

あっ自転車の話です
一時はFTP270 4.5倍あったのに
劣化著しい
わからない方はスルーで


家のリフォームの話

洗面台比較です
前記事にも書きましたが自分はパナソニックとTOTOで絞りました


次の比較は、コンセント位置です

コンセントの位置は収納力にも関わる話なのでかなり重要です

まずTOTO




コンセント位置はここになります



なるほど右側ですね。


ちなみにリクシルのLC



サイトから使わせて頂きました。

この画像が中央部になるみたいですが
このドライヤーの収納の仕方は現実的か?
と言われると。。
うーん。


ただリクシルさんは収納をいかに増やすかにすごく長けてると思います




後々ですが、地味にこのポケットがあったら嫁の化粧品とかが
きれいに収まるのにな〜
とか思ったり。
他にはない魅力ですね


そしてうちはパナソニックのウツクシーズを採用しましたので
その画像がこちら





そう。ドライヤー挿しっぱなしです。

これ、中の仕切りとかがドライヤーの熱に良いか悪いかは自己責任として下さい

ズボラなうちには挿しっぱなし&転がしっぱなしがぴったりでした。




コードをこうかけても、鏡は問題なく閉まる仕様です
このまま鏡を締めてドライヤーを使うことも可能です



そして外にもコンセント。

まぁこんなに使うことないですが。
コンセントは多いにこしたことない!

うちはパナソニックで満足してますが
TOTOの除菌水とかも気になるし
体重計収納とかも気になりました。

以上、洗面台比較でしたー。

ちなみにちなみに
ホントにこれが注意書きなので
自己責任でお願いしまーす





元の洗面台はこれ
しつこい。



カビるんるん〜