今回はリフォーム工事の内容に触れましょう


図面でいうこいつです


そして実物の洗面台がこれ






なんかきったねーし
古くせー。

やすっちーしよ。

なんか小さいし

まず小さいことに関してはこれは750サイズと呼ばれるだいぶ小さいサイズですので
小さいと思うのは当然

なんで750サイズがついているかというと
右に窓があるのと、二階にトイレがある関係で
洗面台の後ろが二階へのPSになっています。
その部分をふかして、ふかしたサイズに洗面台を当てはめてるんです。


そこで出した結論は

二階のトイレいらんから洗面台デカくせいやっ!

でした。

で、でた図面がこちら



図面ではあまりわかりませんが900サイズになって
PSもなくなったので奥行きができました!

そして選んだ洗面台画像はこれ



パナソニックのウツクシーズです。
サイズは900
色はショコラウォールナット
水栓は手動です。
こいつ水栓が引っ張り出せます。
照明はLEDが標準だったかな?
忘れました


実はサイズを900にしたかったのには洗面台が小さいのが嫌だったことのほかに

洗面台を選ぶ上で一番重要視した項目でもありますが
900にすると収納力が増える!

ということ

洗面台の引き出しにタオルを入れたい!

こんな感じに!





まぁこれショールームにあった1200サイズですけどね。

900サイズはこれ




ここからは収納力の徹底比較


こちらがTOTOのオクターブ


皆さんにはどう見えますか?




ウツクシーズ別画像



正直なところいうと
オクターブもウツクシーズも
引き出し収納力はそんなに変わらなかったです。(実寸)

ただ少し上段の収納がウツクシーズの方が深かった気がしました。

あと、リクシルのLCってまだあるかな?
LCも検討して、LCも収納比較しましたが
なんかLCは個人的にはしっくりきませんでした。

なんか下段の収納の形が良いのか悪いのかわかりませんが独特だったので。

次は鏡面裏収納力比較