誰にでもバイオリズムがあって、
それ自体に、良い悪いはないのだけれど、
やっぱり、低いときは気持ちが沈んだり焦ったり。
そして、そんな自分についダメ出しをして、
また落ち込んだり。
そんな時、
ワクワクすることを考えよう。
楽しいこと、心地よいことをしよう。
…と、つい考えがち。
それも1つの方法だけど、
それすら思いつかないくらいの時もある。
そんな自分を責めないでね。
無理にワクワクしなくていいよ。
ただ、自分がそのときしたいことに
気持ちを向けていればいい。
そのとき気になる色は、
自分をサポートしてくれるものの1つだから、
大切にしてほしい。
でも、いちいち色の意味は考えなくていい。
きょうは、この色の気分

それだけでOK。
私たちは、意味付けするクセがつきすぎている。
意味を考えてしまうことで、
「感じること」から「思考」に移行して、
また、動けなくなってしまうから。
(意味付けは、後からでいい)
きょうの気分は、何色ですか?
きょうは、何を食べたいですか?
きょうは、何をしたいですか?
おさんぽ?テレビを見ること?お昼寝?
小さな「したいこと」を、
してあげてください。
少しずつ、少しずつ、
何かが動き始めるから(*^^*)