昨日の記事、数秘&カラーを学んで良かったこと、
謎が解けて、自分を大切にするようになった続きです。
それからどうなったかというと、
自己肯定感が上がりました。
自分という「お花」がパッと咲く瞬間・・・かも。
自己肯定感が上がると、自分の経験・体験・考えなど、
これまで生きてきた道のりを認めることができます。
自分を認めることができます。
“自分を認める” 案外難しいものです。
私は自己評価がとても低いタイプでした。
あるとき、評価を点数で出すことがあり、
他人からわたしへの評価点数と比べると、
自己評価の点数が、なんと 3分の1でした
「どれだけ、自己評価が低いねんっ」と、
ツッコミ&反省でしたが、それだけ低いと、
なにをやっても私はだめだから・・・しか、
頭の中にはなく、当然、いいことなんてありません
数秘&カラーで、持って生まれた資質を紐解いていくうち、
少しずつ1歩ずつ、自分を認められるようになり、
自分を大切にするってどういうことかが、わかってきました。
何が楽しくて、何が好きで、何をしたいかも、
だんだんと見えてきました。
自分の中で迷子になっていた自分を、
見つけ出すことができました。
過去に何があっても、全部ひっくるめて今の自分。
はっきりと、そう言えるようになった自分がいます。
*** *** *** *** *** *** *** *** *** *** *** ***
数秘&カラーのセッション、ただいま準備中です