最近、
「意図設定」という言葉を知った。
はじめて聞く言葉。
目標設定に、似て非なり。
例えば、
ランニングする場合、
目標設定は、
朝早く起きて、
何時何分にスタートして、
何分間でゴールする。
前回よりタイム1分縮める
歌うための体づくりが目的
(呼吸、体幹、持久力)
↓
意図設定の場合は
さらに、
今日のランニングは、
大きな気づきや
出逢いがあり、
うれしい気持ちになる。
こんな感じで、
願望や夢や楽しみが、
叶ったように設定する。
今朝、実際に、ノートに書いた↓
すると、なんと!
一人で走り終わって、
ベンチで休憩していると、
ご婦人が声をかけてくださった。
「一人で走っていらっしゃるの?
○○区の走友会に入りませんか?
みんなでタイム計ったり、
大会に出場したり、応援行ったり、
箱根で合宿したり、
北の丸公園でお花見したり
皆さん、親切です。
もう50年以上続いているんですよ。
ホームページ見てみてね!」
うれしかったー
タイムが一向に上がらなくて、
疲れ切っていたので、
声を掛けてくださり、
あたたかい気持ちになりました。
また、“会運営”の勉強にもなりました。
ありがとうございました!
そして、
意図設定、すごい! ←オススメ
これからも続けてみます
ボーカリストちか
※1分動画 「何度でも」ドリカム