今朝の日経新聞に、
よいお話が載っていたので、
一部を引用させて頂きます。
マナーデザイナー
岩下宣子氏のコラムより。
五月みどりさんのお話。
数十年前に五月みどりさんとテレビの収録でお話をしたときに
「嫌な運転手のタクシーに乗ったときほどチップを弾む」と言われました。
「なぜですか」と質問したところ
「イライラは誰かがどこかで止めなくちゃね」ということでした。
人間は親切にされるとうれしくなりますから、次にそのタクシーに乗ったお客様には運転手も優しく接したかもしれません。
イライラも優しさも伝染するのが世の常ならば、今年はイライラの連鎖を断ち切り笑顔で人に接する年にしませんか。
五月さんの「イライラは誰かがどこかで止めなくちゃね」は名言だと思います。
マナーデザイナー 岩下宣子
日本経済新聞 2024.1.13
すごーい!
五月みどりさんって、器が大きい!
私には、とても真似できそうにないわ。
あっ、だけど、いつも、
心のなかで、お祈りは、している!
「このイライラしている人の
状況がよくなりますように」って。
一応、
イライラの連鎖は、
止めていることになるのかな?
最近は、
イライラしている人より、
疲れ切った人や、
ボーッとして元気ない人の方が、
多いように思う。無理もないね。
どちらにせよ、
笑顔で接する年にできるといいね
ボーカリストちか
ライブ予定

山口コージ(p)¥3,500+別途1dr
2/17(土)14:00-16:00 文京区cafe

Duo柳風
オーガニック軽食と1ドリンク付¥3,500

山口コージ(p) ¥3,500+別途1dr