まだまだ続くよ、心の旅。 | うたごころは止まらない。あなたの背中を歌で押したい。

うたごころは止まらない。あなたの背中を歌で押したい。

都内のカフェで歌のライブ活動をしています。懐かしい洋楽や邦楽を歌っています。

ボイトレの話。


前回のレッスンでは、

心身ともに疲れて声が出なかった。


つくづく、

歌うということは、

心と体、そのものなんだと思った。


※詳しくはこちら↓

きのう、月曜のレッスンは、

心と体をほぐしてから、行くことにした。


仕事を日曜出勤にして、

その代わりに、

月曜はスポーツクラブに行ってから、

歌のレッスンに臨んだ。



さすがに、声の調子がよい。




せっかくなので、

苦手な低音の指導を受けた。



師匠は、

「低音、ツヤのある良い声をしているのに、

押しが足りない。

強く押すのがイヤなら、

やわらかく押してみましょう。

この部屋いっぱいに、

声を押してみましょう」とのこと。


じわじわ、

ねちっこく、

低音を響き渡らせていく。


でも、なぜか、私は、

途中で、じわじわを止めてしまったり、

ねちっこさが足りなかったり。


師匠から

「もっと押して!遠慮しないで!」

何度も助言が入った。



こうして、

『押しが足りないって、

こうゆうことなのか!』

と初めて気づいた。


そう、

私は性格的にも、押しが弱いのかもしれない。


すぐに引っ込めちゃうところある!





今回もつくづく、

歌うということは、

心、そのものなんだと思った。


“遠慮は無用”。


一体、私は、何に遠慮しているのだろう?


心の旅は、まだまだ続きそうだ。


ボーカリストちか




※きのう告知したワークショップお申込みしてくださった方、ありがとうございました!

返信届いていない場合は、再度、私か、いそかさんまでご連絡ください。お手数お掛けします。

ちか info@irokotoba.com


 1分動画「最後の雨/ 中西保志」




 初めての方も大歓迎音譜




※U-ma kagurazakaでのDuo柳風ライブは、

9/16(土)13:00〜14:30の予定です。