魔が差しやすい時。乗り切る7ステップ! | うたごころは止まらない。あなたの背中を歌で押したい。

うたごころは止まらない。あなたの背中を歌で押したい。

都内のカフェで歌のライブ活動をしています。懐かしい洋楽や邦楽を歌っています。

いかがお過ごしでしょうか?

今は、魔が差しやすい時期。
何か、つらい思いをさせられることが
あるかもしれません。

雪解けの春まで、あともう少し。
乗り切りましょう!

  1.まずは、感謝する

自分を取り巻く環境に、感謝します。

 
今いる世界は、自分が作ってきた世界。
(鏡の法則)。

感謝を忘れないようにします。



  2.許す

そうは言っても、

感謝できない事象や相手に対して、
100%無理に感謝する必要はありません。
自己犠牲は、心を蝕みます。

その場合は、
感謝ではなく、「許す」ようにします。



  3.許す心を育む

許すためには、

「許す余裕」が必要です。

許す土壌をつくるため、
「精神衛生を保つ」ようにします。


・怖いニュースや情報を見過ぎない。
 
・ゴシップや愚痴、
 口の悪い人に近寄らない。(鏡の法則)
   ※邪気まみれの人から身を守りましょう

・SNSも注意が必要 ←自分を見失います



  4.諸悪の根源を正す

どうしても許せない場合、

原因を究明して、改善を試みます。

そのために、
関係各位や、然るべき機関に相談し、
行動を起こします。



  5.祈る

行動を起こせない、

または、改善が困難な場合、
これ以上、悪化しないよう祈ります。

厄払いや、邪気払いも有効です。



  6.気分転換とストレス解消

趣味を楽しんだり、

休養したり、体を鍛えるなどして、
気分転換とストレス解消を図ります。


最後に、

7.笑う門には福来る!

きっと、あなたに、
もっともっと幸せが訪れるはずです桜チョコ

ボーカリストちかおねがい



さくら/森山直太朗

♪挫けそうになりかけても

♪頑張れる気がしたよ

3/26のライブで歌います



※仮予約ok!
info@irokotoba.com ちか