ソロライブデビューしてみませんか? | うたごころは止まらない。あなたの背中を歌で押したい。

うたごころは止まらない。あなたの背中を歌で押したい。

都内のカフェで歌のライブ活動をしています。懐かしい洋楽や邦楽を歌っています。

先月、ライブのサポートのお仕事をさせて頂きました。

「今まで、ライブに出演したことはあるけれど、ソロでライブをやるのは初めて」という方のお手伝い。

・私は、ミュージシャンや、お店との交渉をサポートします。


・ミュージシャンは、私の相方のギタリストさんにお願いし、私も練習会や打ち合わせに同席しました。


・お店に、確認すべき項目を洗い出して文書化します。お店との思い違いや漏れがないようにし、段取りがスムーズに進むようにします。(細かくは30項目ほどあります)


・私が司会をします。今回は前座で歌わせて頂き、会場の雰囲気を温めました。


・ライブやイベントの進行は、ハプニングがつきもので、「段取り8割」といわれています。経費やお作法など、わからないことだらけなので、いきなり全部を一人でやるのは大変です。何より、お客様に失礼のないよう、気を付けなくてはなりません。


「お誕生会ライブなどを単独で主催してみたい」という方をサポートいたします。


・コロナが心配ではありますが、仮に、来春、ライブを主催したい場合、もう会場を押さえなくてはなりません。


※コロナの波の合間を縫って、小規模なライブを企画し、政府の方針に従いつつ、お店に、対策や猶予を随時相談しながら臨機応変に準備を進めるのがよいと思います。
 コロナの対策は、決して、緩すぎてはいけませんが、厳しすぎるとお客様が誰も近寄らなくなることもある為、難しく悩ましいところです。また、商圏内の地域性も無視できません。コロナに対するポリシーについて、よく話し合いたいです。


・お店や会場について、ご希望の規模や雰囲気、ご予算、アクセス等に合わせてご案内も可能です。

・ご興味ある場合は、ぜひ、私までメールにてお問合せください。ちか宛
info@irokotoba.com 
(12時間以内にお返事差し上げます)

p.s.
今回はとても歌が上手な友人。
みんなの人気者で、ライブも盛況でした。
“着物でJazz”
とても華やかで私も大変勉強になりました!
ありがとうございました。ちか