定例の
「夢宣言・目標設定会」を開催しました。
Cafeでお茶しながら、作戦会議する会。
いつもテーマは色々だけど、
営業活動や集客についてのご相談が多いかな
今回は表参道の隠れ家cafeにて開催。
お友達が参加してくれたので、
私が一緒にやってみたかったワークを
ご用意させて頂きました!
そのワークとは、
自分は何をやりたいのか?
自分は何をやればいいのか?
を知るためのワーク。
質問リストがあって、
その質問に答えていくと、
今まで全く思い出したことのなかった
自分の人生の経験を
ありありと思い出すことができる。
そこには、
これからの人生でやりたいことの
布陣が完璧に敷かれており、
心の奥底に眠っている願望に出会える。
↑これは、
中田あっちゃんのYoutube大学で紹介されていたワークです。
例えば、私の場合、
やりたいことは「歌」だけれど、
どんなライブを創っていけばよいか?
どうしたら自分が一番輝けるか?
自分にふさわしい活動のコンセプトは?
これらの考えを深めるために、
自分のアイデンティティや本心を探究します。
実際にワークをやってみると、
あっちゃんが言っていた通り、
今まで全く思い出したことのなかった
幼い記憶が蘇ってきました!
「3才ぐらいのころ、
社宅の庭?で、いつも焚き火していた。
社宅の誰かがいつも、
炎の揺れに合わせて、
小さく歌ったり舞ったりしていた。
よく、近くのお寺に遊びに行って、
砂利道をザクザク踏みながら、
柳道を延々と歩いて帰るのが怖かった。
兄から離れないよう小走り。
夜、枕に耳を当てると、
自分の鼓動が聴こえてきて、
砂利のザクザクした音と同じで、
いつも不思議に思いながら眠っていた」
・・・こんな感じで、
今まで思い出したことのない情景でした!
焚き火, 炎, 歌, 舞い, 足音, 鼓動, 寺, 柳。
原始的でビート感に溢れている!!
少し祭祀っぽい気もするけれど、
ブルージーな感じもする。
私にもこんな音楽のルーツがあったなんて!
この雰囲気を意識した
ジャズの選曲やライブのコンセプトに
寄せてみればいいんだね、きっと!
結局、
自分が何をやりたいのかは、
自分しか分からない。
自分のなかから探し出すほかない。
今回、ご一緒してくれたお友達、
ありがとうございました!
ゆっくり語るの初めてだったね楽しかった!
ーーー☆ーーーーーーーーーー☆ーー
次回の
「夢宣言・目標設定会」は、
11月上旬か12月上旬に開催予定です。
ご一緒してくださる方、お待ちしてます!
表参道のパンケーキ屋さん希望です🥞💕
ご参加希望のかた、メールください。
ちか宛 info@irokotoba.com
・マンツーマン
・女性のかた
・初対面歓迎
・人見知りでも無理に喋らなくてok
・勧誘や営業目的の方はご遠慮ください
(特に投資話やNWビジネスご勘弁願います)
・参加費不要
・ご自身の飲食代のみご負担ください。
・11月上旬か12月上旬、土曜以外で調整。
・待ち合わせはお店の前に11:00。
・お茶やランチしながら、思っていることや困っていることを引き出して整理して、目標や計画に落とし込む作業をします。今いる「土俵」を確認し、気持ちのブレを防ぎます。
・準備不要,手ぶらok,進行はお任せください。
※お申し込みが複数あった場合は、ご相談の上、お店を変えさせて頂きます。
ちか(^^)v