ライブの練習会があり、
大きな学びがありました!
人生訓!
それは、
難曲に挑戦していた時のこと。
かっこいいブルースの曲で、
私はうまく歌うことができませんでした。
自分で好きな曲を選んでおきながら、
まったく、のびのび歌えない。
※ちなみに曲名は、ニーナシモンのFEELING GOOD
「私って、音楽のセンスないな」
思わず、こぼしてしまいました。
すると、ギタリストさんが、
お言葉をかけてくださいました。
そうじゃないよ。
センスは関係ないよ。
センスみたいに、
有るか無いかの問題じゃない。
大切なのは、カラーだよ。
その人らしさ。
みんなカラーを持っている。
自分らしいカラーを出すには、
心地よいサウンドを出すこと。
歌っていて楽しいときが、
心地よいサウンドのときだよ。
だから、楽しんで歌えばいいんだよ。
ギタリストさんのお言葉、深い!
ありがたいです!
楽しんで歌えばいいのですね!!
これは、歌に限らない。
仕事でも生活でも、趣味でも、何でも。
うまくいかないときや、
迷子になってしまったときは、
まずは、
自分が少しでも楽しい
と感じられるように状況を変えてみる。
工夫したり、
誰かに助けを求めたり、
真似をしたり、
考えるのをやめてみたり。
自分の心が、
少しでも楽しくなるように持っていく。
そうすれば、
光が差して、
道が拓けて、
軌道に乗っていくのかな。
そんな気づきを頂きました。
自分の人生ですもの、
自分が楽しめるようにしたいですね^^
ちか
※Cafeライブのご案内