いつもありがとうございます。


今日、9月9日は、救急の日だそうです。


救急の日と言えば…。

亡くなる数日前。

母が呼吸困難になり、救急車を呼んで

付き添ったことが鮮明に思い出されます。


そして…

私がまさか救急搬送されるなることに

なるなんて…ガーン


夜中にアレっ⁉️と飛び起き確認してみると…

花咲き乳がんからの出血。

いつもなら直ぐ止まるのに…止まらないガーンガーン

ドンドン流れて床が赤くなっていく💦

何回も何回もガーゼやパッドを変えても一瞬で

真っ赤に染まる滝汗滝汗滝汗滝汗滝汗


怖くなったのと、貧血でぶっ倒れてしまい、

その音でビックリした息子が飛び起きて…

私の状況をみて驚きながら

「救急車、呼ぶから!」

と直ぐ電話してくれた。


直ぐに駆けつけてくださった救急隊の方々。

私が意識朦朧としていたので息子から状況収集。


「運びますね!」


うち、4階建てのマンション。昔ながらの

マンションだからエレベーターがない😅

担架も使えないネガティブ

被っていた毛布をハンモック?の様にして

数人の救急隊員の方に運んで頂きました。


そして、救急車に乗せられて血圧やバイトルを

取られて

「顔が真っ白!血圧やバイトルも低い!

   大丈夫ですか?聞こえてますか?」

と言われたのを、何となく覚えています。


コロナ禍でなかなか受け入れてくれる

病院がなくて…

必死に色々、掛け合ってくださり

1時間くらいして、受け入れ病院が見つかり

搬送していただきました。


救急隊員の皆様の迅速で的確な判断力。

そして私と息子への気遣い。

今、こうして生きていられるのも、

適切に処置して頂いて、然るべき病院へ搬送

して頂いたから。


本当に本当に感謝しかありません。


当日は意識が朦朧として、お礼も

ロクに言えなかったのが心残りでした…。


いつもいつも私たちのために本当に

ありがとうございます!