子どものモノを整理する時の魔法の声かけ | 子どもの「生きる力」と家族の「助け愛」を育むお片づけ

子どもの「生きる力」と家族の「助け愛」を育むお片づけ

毎日を自然体で生きてみませんか?

子どもと家族の心が整う
魔法のお片づけ3stepレッスンで

子育ても人生も全てがうまくいく!

住まいから幸せを創造する
『幸せ家族空間プログラム』主宰。
藤井ふみ子公式ブログ

 子育ても、パートナーシップも 

自分カラーで人生を生きたいママへ 

 

「心」「住まい」を整えるお片づけで

わが家がいちばんの場所になる

 

幸せ家族空間プログラム 

 

  お越しくださりありがとうございます

幸せ家族空間コンサルタントの 藤井ふみ子です。

 

大阪は朝晩冷え込むようになってきました。
涼しいを通り越して寒いくらい。

 

起きて1階に下りたら、

「寒すぎて寝坊した・・・」

と夫が言っていました(笑)

夫はいつも満員電車を避けるために
早い時間に家をでるのですが、
今日はいつもより40分遅めの出発。

いつもはいないパパが家にいるので
子どもたちも朝からハイテンションでした(^^)
私も嬉しかったです。


では、今日のテーマはこちらです!


★★★★★★★★★★★★★★

子どものモノを

整理するときの
魔法の声かけ

★★★★★★★★★★★★★★

 

 

子どものお片づけの悩み
ナンバーワンと言ってもいいのが

「子どものモノが多い」

なんですよ。

つまり、

「量が多くて片づけられない」
「減らせば片づく」
という原因も改善策も
分かっている状態なのに
実行できないということ。


お部屋キレイの流れは
整理>収納>片づけ>整頓・掃除なので、

一番土台となる「整理」でつまづいていれば
お部屋がキレイにならなくて当然ですね。


でも、なかなか子どもは
モノを手放すことができません。


「モノが多い、捨てて欲しい」という気持ちと

「子どもを尊重したい」の気持ちで
ストレスを抱えているママも
多いのではないでしょうか?

 

選ぶのは「捨てるもの」ではない

 


子どものモノの量を
コントロールするために
必要な作業は「整理」

そして「整理」に必要なのは
子どもの「選ぶ力」です。

 

あなたは整理をする時、
子どもにどんな声かけをしていますか?

「量を減らす」ことが目的なので、
「バイバイするものを選んでね」

「手放す・捨てるモノを選んでね」と
声をかけていませんか?

 

実は、その声かけは
子どものやる気を減退させてしまうんです。

大人でも「捨てる」となると
ネガティブな気持ちになりますよね。

子どもも同じです。

ネガティブなこと(=整理の作業)をしようとすると、
心のエネルギーがたくさん必要です。

気が向かなかったり、
手が進まなかったり、、、

 

たとえ今は使っていないモノでも、

昔大好きだったものなら
お別れはツライものですよね。

 

なので、
整理ができるかできないかは、

いかに「ポジティブに進めるか」に
かかっています。
 

「好きなモノから選ぶ」が正解

 

子どものモノを整理する時は、

まず好きなモノから選びましょう!

それが作業を完了させ、

モノの総量を減らし、
お片づけしやすい仕組みをつくるための
大切なポイントです。

子どもには

 

「どれが1番好き?」と質問してみてください。

そして、ナンバーワンを選んだら、

「それが1番なんだね」と共感の言葉をかけてから
「残ったものでどれが一番好き?」と
質問してみてください。

残すものは
「これから一緒に過ごしたいもの・使いたいもの」です。


とても前向きですよね。

また、残すものを選ぶことで
子ども自身が自分と向き合う練習になり、
「選ぶ力」が育ちます。

「自分にとって大切なモノを選ぶ」
ということを重ねて
しっかりアンテナが機能するようになったら、
「自分にとって大切じゃないモノ」も選べるようなります。

捨てることが苦手な子どもも、
手放すべきモノを手放せるようになりますよ。

 

その他の声かけ

 

上で紹介した

「どれが一番好き?」のほかに

色々な声かけがあります。

 

・どれがお気に入り?

・どれが一番使っている?

・明日から、どのおもちゃで遊びたい?

・どの鉛筆を学校にもっていきたい?

・一番ワクワクするバッグはどれ?

 

私の子どもは電車と新幹線が好きなので
「カッコいい」という言葉も大好きでした。


整理は「選ぶ力」と「やる気」があって
はじめてできます。
 

子どもだけ進めるのは
とっても難しい作業なので
親が子どものアンテナが

反応する言葉をかけて

サポートしてあげられると良いですね。

 

子どもが前向きにお片づけができるよう、
子どもがどう捉えているかな?と確認しながら
整理を進めてみてください。


★★★★★★★★★★★★★★

 

子どもが片づけてくれなくて 

困っていませんか?

 

 LINE@に登録するだけで

 2つの無料特典が 

受け取れます♪ 


明日の学校の用意が
自分でできる子に育つ
整理収納のポイント!

 

寝る前におもちゃが 

片づく5つのヒント!

 

LINE@から
無料でお受け取りください♪
↓↓↓
友だち追加 

 

登録後「タイプ」と3文字の

合言葉を送っていただくと
さらに
子どもの個性に合わせた
タイプ別お片づけ教育
もプレゼント♪

 スマホ以外の方はLINEで

「@olg7566i」を、
ID検索してくださいね(@をお忘れなく)

 

個別相談の受付
新プログラムスタートキャンペーン中!
お家のお片づけや家族関係、お困りごとを解決するヒントを見つけませんか?
「心」と「住まい」を整えるお片づけ相@オンライン
限定6枠、10月特別価格ですよ~♪
気になる方はこちらをクリック
↓↓
詳細・申し込み

 

 

募集中の講座

2019年11月6日(水)+13日(水)9:30~12:30

親・子の片づけインストラクター2級認定講座@オンライン
会場:ご自宅で受講可能です.。3時間×2日で子どもがお片づけできる仕組み作りができるようになります♪
※講座の詳細やお申込みはコチラ

 

2019年12月5日(木)10:30~11:30
お片づけ講座@池田市 ★無料★
会場:池田市地域子育て支援拠点くるぽん
申し込み不要です。

2019年12月14日(土)10:00~16:00
親・子の片づけインストラクター2級認定講座@神戸
元養護教諭・加藤真由美マスターとW講師でします♪

 

 

参加イベント
現在予定はありません。

 

 

学校・幼稚園・保育園・子育て支援センター向けのお片付け講座
ご希望に合わせた内容で講座をお作りしております。

子どものお片付けに関する講座をご希望の、教育機関や保護者会のみなさま、まずはお気軽にお問い合わせください。
<問い合わせフォーム>

親・子の片づけ教育研究所の公式講座も承っております。
・年齢が未就学児~高校生までの子どもの保護者向け
・少人数から100人を超える講演会まで対応可能です

 

 

★★★★★★★★★★★★★★

当ブログにお立ち寄りくださいましてありがとうございます!
「はじめまして」の方は是非こちらの自己紹介をご覧ください⇒
整理収納サポ―トについてはコチラ

★★★★★★★★★★★★★★