みなさんリビングの時計ってどうされてますか?

うちは私が独身時代から使っているもので、文字盤が数字ではないものなんですよねショボーン


まめうさも今年で5歳だし、そろそろ時計も少し分かるようになって欲しいなー

でもこの時計じゃ分かりにくいよねアセアセ

と前から思っていたので、楽天スーパーセールで買うことにしましたウインク





最初は有名な


funpun clockにしようと心に決めたものの、このサイズは思ったよりも小さい…
大きいのもあるけど予算オーバー笑い泣き



次に見たのが

BRUNOのやつ!
かわいー!
と心ときめかせたのも束の間…
これは知育のためにと秒針のコチコチ音がしっかり聞こえるタイプでしたえーん
確かに知育的にはいいのかもだけど…
コチコチコチコチ私が気になっちゃうショボーン
子供も、もし一人でいて(親がトイレとか)コチコチ聞こえたらなんとなく怖いかなーと思ったりもアセアセ
長針が赤いのも教えやすくていいのに笑い泣き



で、結局あっちだこっちだで見まくって決めたのが…


こちらです!
パスレルの時計拍手
一番外側は『何分』か分かるように。
一番内側は10時半の時とか短針が数字を指していない時間になっても『何時』かが分かるようになってます。
時計が大きいのも、もちろんコチコチ言わないのも決め手おねがい
欲を言えば秒針より長針の色が違う方が良かったな

まだ届いていないので使用感は分からないけど、時計が読めるようになってくれるといいなぁ照れ