まさかの1歳10ヶ月でトイトレが順調に進んでるももうさ
ウンチはまだトイレでの成功率は低いものの、何回かは成功しています!



そしてとうとう…




補助便座卒業!ポーン



我が家はアンパンマンの補助便座を使っているのですが、お兄ちゃんはかなり前に卒業しています
ももうさも最初は音も出るしアンパンマンだしで

『パン!』

と指差して使いたいアピールをしていました

でも女の子って男の子と違ってオシッコがすごいかかるんですよね笑い泣き
男の子はピッと下向きにすれば便座を汚すことなく終わるんだけど…
女の子は方向を決められないからあっちこっちにかかって、便座持ち上げたらビショビショーってなってました滝汗

でもまだお尻も身長も小さいから半年は使うと思っていましたアセアセ



ある日、いつものように補助便座をセットしようとしたら払い除けられてびっくり
あー自分で着けたかったのかな?と渡したら、タンクの上に戻そうとして
(我が家はタンク上が補助便座の置場所)
そこからやり直すのかーと見ていたら、ステップ持ってきて、登って、補助便座なしの便座に座り始めたキョロキョロ

でも便座に腰掛けてるだけなので、そのままオシッコしたら全部こぼれるやつ笑い泣き
『奥まで座らないと外にオシッコでちゃうよ』
と言ったらちゃんと奥まで座り直した!

まめうさと比べて20cmほど小さいももうさは、もう便器の中に落ちそうゲッソリ
筋肉もまだ少ないし、その状態で耐えられるのか…

必死にペーパーホルダーのとこに掴まって、グラグラしながら座っていたら




チョロチョロ~


ちゃんとオシッコできてるーポーン



っぽちゃん

ウンチまでーーポーンポーン



その後はたまーに補助便座使うときもあるけど、使わなくなりました真顔
お尻は便器の中スレスレだし、いつ着地してもおかしくないかんじなのが怖いけど、補助便座がビチャビチャーってストレスがなくなったのは嬉しいチュー

今は便座からステップ使わずに降りる練習をしています
ほぼできたことないし、ペーパーホルダーに顔とかぶつけそうだからやめて欲しいんだけどタラー

お風呂の浴槽への出入りも自分でしたがるのも困ってるーアセアセ


お兄ちゃんはそうしてるからやりたいんでしょうね笑い泣き

こうやって2人目は親が教える前に自分で学んでどんどんできるようになっていくのね…