大変なのはここからでした…

産後一番のトラウマだった、子宮の収縮確認
まめうさの時は激痛で声が出たゲロー

ももうさのときは、咳が止まらなくて強い麻酔にしてもらっていたのでマシでしたがアセアセ

でもそれは麻酔のお陰だったので、今回はドキドキ滝汗



最初の確認…!


は、まだ麻酔が残っていたのかそこまで強い痛みではなかったチュー

でも2回目から痛みを感じてきてイテテテテテゲッソリ

そしてこの子宮収縮確認をこのあと幾度となくすることに…チーン



というのも、産後の悪露ってダラダラ続くけど、出血自体は割りとすぐ終わるみたい?

私の場合、押すと出てくる出血がなかなか止まらない
更に3人目ということもあって、子宮の戻りも悪くてタラー



本来なら数時間おきにする子宮収縮確認を
15分感覚でやられるゲローゲローゲロー

確かにね、まめうさの時のトラウマになった初回の痛みに比べればマシなんだけど…
それでも声が出るくらいには痛いし、スパンが短すぎてキツイチーン


そして院長先生までやってきて、グイグイ押すゲッソリ

結果…



オペ室に逆戻り笑い泣き


なんか中に血の塊があるみたいで、それを掻き出してガーゼをつめるって

掻き出して
ガーゼをつめるって滝汗滝汗

怖いー
怖いーーー


心の中で叫んでもどんどん進められます


でも、なんかまだ子宮の麻酔が残ってた?
この処置はほぼ痛くなかった!!!


助かった~と思いながらまたリカバリールームへ。


このあとも同日、帝王切開になったお隣さんよりはグイグイ押されたものの、スパンは少し長くなったし、ガーゼのお陰で出血も収まってやっと休めることに。。





そして翌朝、院長先生に
『出血収まってよかったねニコニコ
と言ってもらえてホッとしました♥️



その後、別の先生がやってきて
詰めたガーゼを取るって



詰めたガーゼを取るって笑い泣き笑い泣き




これがもーーー痛かったえーん
器具で広げられつつ、中から取り出すのが今回一番痛かった気がするゲロー

作業を終えて、ガーゼの枚数確認してるとき
中にガーゼが残ってませんようにえーん
とひたすら願ってました
もう一度あの痛みを味わうのはイヤーっ

祈りが届いたのか枚数確認もオッケーで処置も終了!



そしてリカバリールームともお別れ

体を拭いてもらって、術着からパジャマに着替えて、ベッドから降りて…
なかなか起き上がれないアセアセ
でも今回の担当のおばちゃん看護士さんは無理やり起こそうとしたりで首がもげそうガーン
お手伝いを辞退して、自力で起き上がる!

そして個室まで歩行

このとき点滴のガラガラを杖代わりに行くんたけど、このおばちゃんがガラガラをどんどん前に進めていくムキー
力ずくで手前に引いちゃいました(笑)


やっと個室に戻ってこれましたおねがい

あとはガスが出たらお粥からご飯もスタートピンクハート

ご飯が美味しい産院ラブ
楽しみ~ラブラブ