風水的お正月.立春を迎える前に…

〜気の汚れを取り.整える〜


マイナスなエネルギーが全くないという人は
ほとんどいないと思います。
数霊波動セラピーをしていても
自分自身の日々の出来事で溜まるものに加えて人の持つエネルギーにも影響を受けています


同じ空間で過ごす人のエネルギーと
どこかで波長を合わせていること
あるいは波長があってしまうことがあるのが分かります。


貰いたくない!受けたくない…!と
日常的に神経質になるよりも
ササッと浄化してしまうことでスッキリする方が前向きでいいですよね。



日頃から自分に合う
"浄化の方法"を身につけておきましょう*


浄化とは?


空間を綺麗に保つことはもちろん
その空間にある目には見えない《気の汚れ》を
浄めることが浄化です。


立春前の大晦日である節分に
イワシを焼くことや豆まきをするのは
新しい年を迎えるにあたって
悪いものを追い出したりする行為であり
季節の流れを掴む分岐点には古来から
必ずといっていいほど浄化が組み込まれているんですね。


空間浄化① 置くだけ

水晶の丸玉


*置き場所*お手洗い以外ならどこでも

*置き方*
・好きな器にサザレを入れて飾る
・丸玉用の台座に乗せて飾る


丸玉は広範囲に広がるエネルギーで
全てを丸く収めるということから
お部屋に置くのに向いています。
ご家族全体の運気に関わるリビングにも
オススメです。

※大きさは2㎝〜ご用意しています。




基本、水晶の丸玉には
クラックが入っているものがほとんどで
全くの無傷.透明は《ムク》と呼ばれ
かなり特別なものとなります。


完全透明.無傷の天然水晶


ご要望を良くいただくため
現在3㎝と4㎝の無垢(ムク)丸玉を
在庫でご用意しています※天然水晶鑑別書付き
※それ以上の大きさはご購入お約束後.
お取り寄せ可能





アメジスト&水晶の原石




*置き場所* 玄関.水場(お手洗い)

*置き方*
・好きな器にサザレを乗せて置く
・コースターを敷いて置く
→下に何も敷かずに置くと底面が平ではないので台に傷がつくことがあります。



水場や玄関などに置くことで
マイナスなエネルギーを跳ね除けて浄化をするので不浄なエネルギーが溜まりやすい場所に向いています。



・・・*・・・*・・・*・・・



アメジストといえば…
浄化だけではなく、運気を呼び込む祠(ほこら)のアメジストドームが人気



イヤシロチパウダー



*置き方*そのまま置くだけ

*置き場所*どこでもOK。イヤシロチ化したい場所に。

例)
玄関マットの下やまくらの下に。
パソコンのキーボードの下や
当店ではレジの下や玄関マットの下に敷いています。
小さいサイズはお財布にも。




*イヤシロチとは…?


漢字で弥盛地(イヤシロチ)と書き
快適で居心地が良くリラックスできる空間のことをいいます。
イヤシロチでは植物も生き生き育つといわれます

反対に居心地が悪い空間の事を
気枯地(ケガレチ)といい
人はそこにいるとイライラしたり
植物だと何をそこに植えても育たないような空間をいいます。


イヤシロチパウダーは
置くだけで"ケガレチ"を"イヤシロチ"に変える
便利なシートです。




*空間浄化② 煙と香りで浄化*


〜空間の気を変える!〜

五大元素のチベット香




    
地・水・火・風・空の
五つのエネルギー


チベット伝統医学にそったレシピで仕上げた
天然原料100%のお香は
"空間の雰囲気が変わる"
"自分の体にアプローチする"と好評。
リピート率もかなり高くご愛用者が多いです

チベット香について←詳細はこちら




premium*ホワイトセージ



当店でも使用しています。
天然石をお使いの方はセージがあれば
天然石も自分も空間も出来るので便利です。
しっかり浄化したい!という時は
香りの好き嫌いはあるようですが
やっぱりセージを選ぶ方が多いですね。






LUCAS(天然石入り)



天然石+香りのミストでリフレッシュ*
見た目もゴージャスで眺めるだけでも癒されます
水晶バージョンはセージの香りのみ




ホワイトセージミスト




ブレンドタイプだからセージだけのものより
香りが優しい。
こちらは第7チャクラにも対応するので
頭もスッキリしますよ⭐︎

・ホワイトセージ
・シダーウッドアトラス
・ローズマリー

※配合されている精油はUSDA
認証100%天然のオーガニック精油を使用しています。
空間の浄化も色々ありますので
ぜひ、あなたのお気に入りの浄化をみつけて
継続していきましょう!!


あなたの人生に幸せのキッカケを✴︎

彩石屋 大阪〜salon〜


☆当店は完全予約制となります。

ご来店の際に必ずご予約をお願いします

TEL 06-4792-7746

お電話以外は24時間365日受付が可能

※当日予約はお電話にて相談可能(ご希望に添えない場合がございます。ご了承ください)

アクセスは
こちら


基本営業時間 11時〜18時※最終受け付け
基本定休日 不定休
※時間外などにも対応をすることがあるため予約状況により変更します。


通販サイトは→こちら


https://osakairoishiya.shopinfo.jp/