風水的に願いを叶える時期



7月は文月(ふづき.ふみづき)ともいわれ
文章を書いたり、読んだりすることと縁のある月です。



五節句のひとつ7月7日の《七夕》は
星まつりとも呼ばれ
短冊に願いを書き、厄を払うとされる笹竹につける風習があります。
"願いを叶えること・書くこと"この2つの要素がしっかり重なった七夕という節句は
お子様だけのイベントではなく
積極的に大人にも楽しんでいただきたいと思います。



七夕・星まつりの開運行動

〜宇宙に願いを⭐︎短冊に書きましょう〜


短冊の色は元々、陰陽五行説にそった色から出来ており
基本色は青・赤・黄・白・紫(元は黒)でしたが
今はもう少しカラフルになっていますね。
短冊の色に合わせた願いを書くことで届きやすくなりそうですよ**





青(緑):仕事や勉強.才能のこと
赤 : 勝負事や出世に関することに加えてご先祖様などに感謝をお知らせすること
黄(茶): 貯蓄や土地.家族に関すること
白 : 日常の金銭的なこと.幸せや楽しみに関すること
紫:精神性.人間力.習慣に関すること
参考までに、楽しんでみてくださいね。


・・・*・・・*・・・*・・・

七夕のもうひとつのテーマ

〜天命を思い出す日〜

天命なんて聞くと大げさですが
七夕には願いを書くと同時に
あなたの今世の役割について改めて見直す時でもあります。

〜天命に気づく.導きの石〜
*ラブラドライト*

天命というと特別なことだと考えがちですが
ヒントになるようなものや言葉は割と身近にあるもの。

"チームでなにかする時に
なぜかこういう役割になる"というのも
ひとつのヒントですし

例えば誰かをサポートするのが好きという人は
多いのですが
そうは言ってもどんな人でもサポートしたいという人はいません。
それなら、どんな人のサポートをしたいのかをハッキリさせることが天命に近づくことです


仕事ではなく、もしかしたら家庭の中でなのかもしれないし
弱っている人を支えたいのかもしれないし
誰かを美しくしたり美味しい料理を作る、お掃除をすることもそうですよね。
不特定多数ではなく
秘書のように特定の人のお仕事をサポートするというのもあります。


どのような関わり方で誰をサポートできると
あなた自身も満たされて
目の前の人や周りの人も喜ぶのか
そこに辿り着いた時
これかもしれない!が発動すると思います。



ラブラドライトはあなたを写す鏡でもあり
使命に導いてくれる石。
一連で購入後、大変化した人がいてビックリしたことが何度かあります。


ラブラドライトについて
もっと詳しく知りたい方は→こちら


彩石屋大阪で星に願いを


笹と短冊をご用意していますので

7月7日までにぜひ願いを書きにいらしてください。

最後は宇宙に願いを届けるために

神社でしっかりお焚き上げをしていただきます☆




素敵な七夕をお過ごし下さいね。






あなたの人生に幸せのキッカケを✴︎

彩石屋 大阪〜salon〜


☆当店は完全予約制となります。

ご来店の際に必ずご予約をお願いします

TEL 06-4792-7746

お電話以外は24時間365日受付が可能

※当日予約はお電話にて相談可能(ご希望に添えない場合がございます。ご了承ください)

アクセスは
こちら


基本営業時間 11時〜18時※最終受け付け
基本定休日 不定休
※時間外などにも対応をすることがあるため予約状況により変更します。


通販サイトは→こちら


https://osakairoishiya.shopinfo.jp/



☆LINE 
●24時間365日受付可能です
●ご予約・お問い合わせに個別で対応しています

下記のボタンをクリックで簡単登録。
トーク画面にてメッセージくださいませ。
無料通話・ビデオ通話が可能(11時〜18時)