労災受診6週0日 | 田舎暮らし主婦の子宮外妊娠と流産を乗り越え…。

田舎暮らし主婦の子宮外妊娠と流産を乗り越え…。

不妊治療の末ようやく授かった第一子。
2013年2月23日に高位破水から陣痛促進剤を
使って無事出産しました。
子宮外妊娠と流産を乗り越えて妊娠しました。
また赤ちゃんを抱ける日を夢みて日々頑張って
います。

今日で6週0日、労災受診の日でした。

朝から行って採血結果が出るまで

時間がかかります。

予約の時間より早く行ったので、

先生が気にかけて声をかけてくれました。

僅かながら昨夜からおりものに混じる程度

の出血があったことを話しました。

採血から一時間半ほどで呼ばれました。


採血の結果はhcg3万4000とだいたい良い

くらいです。



エコーで見ると、

大きい子は20ミリになり卵黄嚢が見え心拍

が動く様子が見えました。

小さい子は15ミリになり卵黄嚢が見えまし

た。まだ心拍は確認できませんでした。

胚盤胞になるのにも少し差があったので、

そのせいと考えることにしました。



先生は「双子だと成長に差がどうしてもで

きますが、気にしなくて大丈夫ですよ」

と言っていました。



でもやっぱり気になりますよね~。

母としては、ちょっとしたことも気になる

のが本音。

悪阻があるのが赤ちゃんが元気な証拠。

頑張るしかないな~。


次はまた来週です。

その時は甲状腺の方も受診します。



元気に大きくなってね~Wハート