親戚の結婚式があった。


息子の意外な一面をみた。

ずっと子供扱いしてたなあと少し反省した。


①聖歌、ちゃんと歌う。

歌っていない私をなじる。

豚「初めの曲は知ってるから歌えたが、あとの2曲は知らないので歌いようがない。」

カエル「初めの1音聞いたらだいだい次の音わかるやろ?」

いやいや、わかんねーよ。

音ゲー、してるから音に敏感なのか??

豚「それ、ある種才能やから、持たない民を非難するのはやめるように」



②式、披露宴中、スマホいじらない。

X見てる私と娘をなじる。

ちなみに夫もスマホ触らない。

触る時はトイレついでに席外した時のみ。

真面目すぎる。

女2人もずっと触ってた訳じゃなく、たまにテーブルの下でこっそり見てた程度なのよ。

非常識人扱いはやめてもらいたいところ。



③年寄りの話をしっかり聞く

親戚の酔っ払いジジババの席に何故か呼ばれて、結構長い時間対応してた。

遠巻きで観察👀。

私でも話したことない遠い親戚の人たちもいた、何話してるの??

嫌そうな顔せず、堂々としている。

ジジババらは大笑いしてる。


カエル「おばさま方には何か歌え!としつこく言われた。それは退けた。

おじさんには『おっちゃんは学もないし何も出来んが、女の事だけは相談に乗れるからいつでも来い』って。

『そういうことがないようにします』って言うといた。」

なんと、パワハラとセクハラ受けてた🤣🤣🤣。



④頑張りのレベル

おじさん(義兄)に医学部を勧められる(いつもの事)。

カエル「去年、勉強やり尽くして燃え尽きた。それでこの程度なので無理です😏。」なんて言ってる。

夫婦で目見開いてあんぐり口開けてしまった。

トラ「いつどこで燃え尽きるほど勉強してたんや。」

私はいつ本気になるのか、と楽しみにしていたが期待するのはやめておこう。


勉強しなくても心穏やか。

娘の受験を終え、憑き物が落ちた。

元々そんなこだわりなかったが、さらに良い大学とか云々、気にならなくなった。

自分で考えて勝手にどうにかするだろうと思っています。