10年ほどS&P500を積み立て、
含み益はざっと100%。
 
2024年新たにNISAが始まり、
ここから老後に向けて高配当な投信を
積み上げる!
 
S&P500が好き過ぎて
途中で挫折しそうなので、
一緒に見守ってください。
 
出るか!?
年間60万円の配当金!!!
(あわよくば、年間120万円流れ星)

 

 
10年投資してみてわかったけどさ、
凡人が利益の金額を大きくしようとするなら、
結局は、大きく投資するかどうかなのよね。
 
 
具体的に考えてみると、
 
 
sp500で100%の利益が出ました!
 
 
とはどういうことか。
 
 
①10万円投資してたなら、
10万円の利益が出ました
 
 
②100万円投資してたなら、
100万円の利益が出ました
 
 
③1000万円投資してたなら
1000万円の利益が出ました
 
 
①②③どれも利益100%。
 
 
それってどれだけ自由になる、
投資できるお金があるかって話じゃない?
 
 
ちなみに今の私なら、
10万円分なら1銘柄でも買えるけど。
ヨユー口笛
 
 
100万円分を1度に1銘柄で買う、
となるとひるむ。
 
 
米国株なら買えるけど、日本株では買えない…泣
 
 
こわい。
 
 
1000万円分となると、資金が用意できない、号泣
 
 
でも、孫さんや大谷さんなら、
1000万円一括投資ヨユーでしょ。
 
 
私が10万円手に入れたときに、
孫さん大谷さんは1000万円
手に入れることができる。
 
 
はい、これが庶民とお金持ちの違いなり。
 
 
動かせる金額が違うから、
リターンにも差が出ちゃう。
 
 
つまり。他人の投資成績と比べるとき、
利益の大きさだけみても仕方ない。
 
 
投資できる金額がそれぞれ違うからね。
 
 
自分のベスト探そ!