発達障害をみんなで考える会『ここから』の日向です。
こんばんは。


今日、10時で換気をしたら
春の匂いがしました🌸

季節にはちゃんと匂いがあります。

わたしの鼻もなかなかなんですが
息子は犬並みです。

最近は、友達の足の匂いが辛いそうです 笑


こんな風に、発達さんには感覚が鋭い人が多いです。

わたしは耳もいいです。
人の言葉を聞いて理解する力とはまた別の話です 笑

相対音感があるので比較対象があれば、ドレミに置き換えることも出来ます。耳コピも得意です。

困るのは集中の妨げになるということ。

しかも、補聴器耳なのでいろんな音を全部拾ってしまいます。
テレビを見ているときに話しかけられるとテレビの音を聞き取れなくなってテレビの内容が理解できなくなります。

いろんな音の中から自分に必要な音を選ぶのが苦手みたいです。

なので突然の大きな音はとても苦手です。

一時、イヤホンをしていましたが、物の管理も苦手なのであっという間に無くしてしまいました。

今の職場も大きな音がする職場なんですが、ずっと鳴り続ける音は比較的平気で、こんなにうるさい中でも、いつもと違う音がすると、びっくりします 笑

触覚も過敏なんですが、話が長くなるのでここまでにします。